コラム

屋根が剥がれる原因とは?補修は必要?

最終更新日時 : 2021.12.22

屋根が剥がれる原因とは?補修は必要?

屋根が剥がれる原因とは?補修は必要?

屋根は外壁と同様に、雨や風、紫外線などによってダメージを受けています。そのため定期的なメンテナンスが必要ですが、「どのような状態になるとメンテナンス時期なのか」が分からないことも多いはず。

 

そこで今回は屋根の「剥がれ」に関して、その原因や補修の必要性についてご紹介します。

 

◼ 屋根の剥がれとは

屋根の剥がれとは、一般的に屋根の塗膜が剥がれている状態のこと。屋根材によって塗装が必要なものと必要ないものが存在しますが、塗装していない屋根材で剥がれが起こることはありません。

 

日本の住宅において最も普及している屋根材であるスレート屋根をはじめ、ガルバリウムやアスファルトシングル、セメント瓦、モニエル瓦などは屋根材の上に塗装を行うため剥がれが起こる可能性があります。

 

逆に昔ながらの日本家屋でよく使われている粘土瓦は塗装していないため剥がれは起こりません。

 

◼ 屋根が剥がれる原因

屋根塗装の剥がれにはいくつかの原因が考えられます。前回の塗装から何年経っているかによって原因を予測することもできるため、家の屋根の状態や年数と合わせて参考にしてみてください。

 

・経年劣化

屋根は雨風や紫外線に常にさらされている状態にあるため、年数が経つごとに劣化が進んでいきます。経年劣化の症状の一つとして「剥がれ」が起こることがあります。

 

屋根や外壁の塗装に使用する塗料は一般的に耐久年数が8〜10年といわれていますが、塗料によってもう少し長いものもあります。家の屋根に使用している塗料の耐久年数を確認し、耐久年数に近いようであれば、剥がれは経年劣化が原因だといえるでしょう。

 

・クラックや破損

強風で石が飛んできたり、近隣の家の瓦が割れて当たったりしてしまうと、クラックや破損が生じてしまうことも。屋根の塗装は雨風や紫外線から守ってくれる役割がありますが、クラックや破損が生じると劣化が進みやすくなります。

 

破損箇所やクラックから雨水が侵入することで剥がれが起こることもあるため注意が必要です。

 

・施工不良

前回の屋根塗装からそこまで時間が経っていないにもかかわらず剥がれが起こった場合、施工不良の可能性があります。

 

経年劣化による剥がれの目安が8〜10年であるのに対し、施工不良であれば1〜2年以内で起こることも。施工不良としてよくある例をご紹介します。

 

洗浄や掃除が甘い

屋根の塗装を行う際、最初の工程として屋根の汚れを落とすための高圧洗浄を行います。塗装面に汚れが付着したままだと塗料が定着しにくくなるため。

 

洗浄がきれいに行われていなければ、塗装の持ちが悪くなってしまうため丁寧に洗浄してくれる業者を選ぶことが大切です。

 

下地処理が甘い

屋根塗装では、塗装の前に高圧洗浄を行うことをご紹介しましたが、洗浄の次に下地処理によってさらに塗装面を整える作業を行います。

 

サビを落としたり、既存の塗料を剥がしたりと、細かい作業を丁寧にしたかどうかで塗装の持ちが変わってきます。下地処理が甘いと塗装の剥がれを引き起こしてしまうため丁寧に行ってくれる業者を選びたいものです。

 

塗り方や塗料選びが悪い

塗装は3回の工程に分けて行われるのが適切ですが、塗装の回数を減らしてごまかしていたり、相性の悪い塗料を選んだりすることも剥がれにつながってしまいます。

 

また本来必要な塗料の塗布量に満たなかったり、下塗りを忘れていたりと、さまざまなミスによって剥がれが起こってしまうことに注意が必要です。

 

乾燥不足

3回に分けて行われる塗装の際、毎回塗料が乾くまで乾燥させる必要があります。乾燥させる時間を省くために完全に乾く前に次の塗装を行ってしまう業者もいますが、これは塗料が定着しない原因になってしまいます。

 

仕上がりはそこまで変わらないように見えても、劣化が早いため1〜2年で塗装の剥がれが起こってしまうことがあります。

 

悪天候での塗装

乾燥不足は、業者が意図的に時間を短めることもあるかもしれませんが、悪天候で塗装したことで乾燥しきれなかったということも考えられます。

 

雨が降っていたり、気温が低すぎたりすると塗料が定着せず剥がれにつながってしまいます。

 

◼ 屋根の剥がれは補修が必要?

屋根の剥がれが起こってしまった場合、補修が必要なのでしょうか?雨漏りさえ起こらなければ大丈夫なのでは?と思われるかもしれませんが、剥がれが進行しすぎる前に補修を行うことが大切です。

 

屋根は雨風や紫外線の影響を受けやすい箇所ですが、剥がれが起こるとさらに屋根材の劣化を早めてしまうことがあります。剥がれが起こったらすぐに雨漏りが起こるというわけではありませんが、劣化は着実に進んでいるため早めの補修をおすすめします。

 

・施工不良が疑われる場合

屋根塗装の剥がれの原因として、施工不良の可能性をご紹介しました。前回の塗装から1〜2年しか経っていないにもかかわらず剥がれが発生する場合は施工不良の可能性が高いため、施工した業者に連絡して補修を依頼するようにしましょう。

 

施工不良による剥がれであった場合、補修にかかる費用は業者持ちになるはず。しかし剥がれから数年経ってから業者に連絡しても、施工不良が原因なのか経年劣化によるものなのか区別が付かなくなってしまうためできるだけ早めの相談がおすすめです。

 

・定期的な塗装で劣化を防げる

屋根や外壁は屋外に剥き出しになっているため、どうしても雨風や紫外線によるダメージを受けてしまいます。しかし定期的に塗装を行うことで、屋根塗装の剥がれを防ぐことができます。

 

定期的な塗装や適切なメンテナンスは、剥がれだけではなくその他の劣化の症状も防ぐことができるため、時期を守ってメンテナンスを行うようにしましょう。

 

◼ 信頼できる業者を選ぼう

屋根塗装の原因として、大きく分けて経年劣化と物理的なダメージ、施工不良が考えられることをご紹介してきました。経年劣化による剥がれは、前回の塗装から年数が経つと起こってしまうことがあり、物理的なダメージも避けられないことがあります。

 

しかし3つ目の施工不良は、業者によるミスや手抜き工事で起こってしまうもの。施工不良を防ぐためには、塗装業者を選ぶ際に信頼できる業者を選ぶということが大切です。

 

塗装の相談をしたときの対応の丁寧さや的確さ、見積もりや契約書の明瞭さ、実際の施工事例や口コミなどを見ながら信頼できると思える業者を選ぶようにしましょう。

 

塗装業者はたくさんあるため悩むこともあると思いますが、地域の風土を理解している地元の業者を選ぶのがおすすめです。

 

◼  まとめ

屋根塗装で起こりうる剥がれについて、その原因や補修の必要性をご紹介してきました。経年劣化や物理的なダメージによる剥がれは仕方のない部分もありますが、施工不良による剥がれを防ぐためにも、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。

 

塗装屋ぬりべえは、創業120年の歴史と実績をもとに千葉県と茨城県で外壁や屋根の塗装を行っている会社です。お客様のご要望をお伺いした上で、できる限りお応えできるようなプランをご提案いたします。

 

地域風土を理解しているという強みを生かして、千葉県と茨城県で外壁・屋根の塗装を行っておりますので、お近くで外壁・屋根の塗装をご検討の際は是非お気軽にご相談ください。電話やメールでのお問い合わせはもちろん、ショールームへのご来店もお待ちしております。カラーサンプルやカラーシミュレーションを使いながらご相談させていただきます。

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ