コラム

千葉・茨城でおすすめ外壁塗装を紹介|「和風住宅・和モダン住宅に映える色」とは

最終更新日時 : 2021.09.02

千葉・茨城でおすすめ外壁塗装を紹介|「和風住宅・和モダン住宅に映える色」とは

千葉・茨城でおすすめ外壁塗装を紹介|「和風住宅・和モダン住宅に映える色」とは

目次

■ 外壁塗装で人気の色は
■ 和風住宅・和モダン住宅に映える色をご紹介
■ 管理のしやすい色もおすすめ
■ 安心・安全な住まい環境をご提供!外壁や屋根の塗装・リフォームなら「ぬりべえ」へ

 

周りを見渡してみると、いろいろなデザイン、様々なカラーの住宅があります。

昨今では日本家屋の良さ求めた「住まいづくりを目指す」方も多くなってきています。

せっかく塗り替えるのであれば、後悔のない外壁塗装を目指したいものです。

そのためには、住宅の良さを活かす色選びはとても重要です。

家を新築のように生まれ変わらせることができる外壁のリフォーム。

外壁を塗り替えるだけでも、イメージはガラッと変化します。

今回は様々なデザインの中から、「和風住宅・和モダン住宅に映える色」とはどんな色なのか、ご紹介します。

ぜひご自宅の外壁塗装の色選びに、役立ててみてください。

 

 

外壁塗装で人気の色は

 

茨城県牛久市外壁屋根塗装ビフォー写真664_

 

和風住宅・和モダン住宅に映える色に映える色をご紹介する前に、外壁塗装の人気色の特徴をご紹介します。

住宅のデザインは、セレクトする色によっても違いが現れます。

今外壁塗装の色選びに悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

穏やかな色味が温かみを演出「ベージュ」

 

住宅の外壁塗装のカラーの中でも1番の人気色は、「ベージュ」です。

優しい印象を演出してくれるベージュは、洋風の住宅から和風の住宅まで、幅広いデザインに対応してくれます。

温かみのある、周りとも同調しやすいカラーになります。

 

<外壁施工アドバイス>

 

単色でも飽きのこない色ではありますが、濃いめのベージュと白などの薄い色合いを組み合わせることで、よりおしゃれ感が高まります。

濃淡をうまく活用することがポイントです。

例えば下の住宅のように、さりげない切り替えを取り入れる。

雨どいや帯板などに黒のアクセントを取り入れるだけでも、シャープさが活きる住宅に生まれ変わります。

 

茨城県牛久市 外壁屋根塗装|階を分けて塗分けた外観がアクセントに アフター

 

【施工事例】茨城県牛久市 外壁屋根塗装|階を分けて塗分けた外観がアクセントに

 

清潔感を前面にだす「ホワイト」

 

白の特徴は、何と言っても「清潔感」、「高級感」が最大の魅力です。

また白は膨張色のため、実際の建物より大きく見せる効果も期待できます。

しかし汚れが目立つという部分は、デメリットとも言えるでしょう。

近年は汚れに強い塗料や高耐久塗料なども増えています。

汚れやすさが気になる方でも、安心して選べるように進化しています。

 

<外壁施工アドバイス>

 

白は住宅の形状を引き立てる効果もあるため、外壁塗装をすることでイメージも大きく変化します。

また白い外壁に他の色をワンポイントとして加えることで、印象も違ってきます。

純和風住宅にも相性が良く、昔ながらの瓦や木材などもしっかりとなじんでくれます。

下の住宅では上と下をしっかりと切り替えることで、シャープなイメージをあたえてくれます。

 

千葉県佐倉市 外壁塗装|階で色分けした外壁で新築のような仕上げに アフター

 

【施工事例】千葉県佐倉市 外壁塗装|階で色分けした外壁で新築のような仕上げに

 

落ち着いた雰囲気を演出してくれる「グレー」

 

グレーは取り入れる色合いによっても、大きく変化するカラーです。

暗めなグレーであれば、高級感や落ち着いた仕上がりに。

明るめなライトグレーをチョイスすれば、爽やかさやモダンでシックなイメージを演出することができます。

 

<外壁施工アドバイス>

 

グレーは色合いによっても印象が大きく変わるため、どのような雰囲気にしたいのかの方向性が大切です。

下の住宅は「3色塗分け」をうまく活用し、シックでモダンなイメージを演出しています。

上下の切り替えだけでなく、中心にアクセントとなる濃いグレーを取り入れることでイメージも大きく変化させています。

 

茨城県稲敷市外壁屋根塗装|3色塗分けでモダンに アフター

 

【施工事例】茨城県稲敷市外壁屋根塗装|3色塗分けでモダンに

 

他にも魅力的なカラーも

 

人気のカラーTOP3は「ベージュ」「ホワイト」「グレー」ですが、その他にも魅力的なカラーはたくさんあります。

「ぬりべえ」のショールームでは、色見本だけではイメージしにくい外壁塗装も「カラーシミュレーション」などで楽しく色選びをすることができます。

ぜひ色選びにお悩みの方は、ショールームで体験してみませんか。

 

 

「ぬりべえ」の体感型ショールームは、千葉県5ヶ所、茨城県3ヶ所、合計6ヶ所で展開しています。

詳しくはこちらから>>【ぬりべえの体験型ショールーム】

 

【施工事例】加工前後の画像や塗料、施行のポイントなどをご紹介しています!

 

 

和風住宅・和モダン住宅に映える色をご紹介

 

千葉県富里市外壁塗装アフター写真690_3

 

和風の、和モダンの雰囲気を演出するためには、昔からの良さを感じさせる「絶妙な荘厳さや華やかさ」がものをいいます。

そのためには「日本の伝統色」と言われるカラーを取り入れることもひとつの方法です。

住宅のデザインに色合いを取り入れることで、和風の雰囲気を引き出してくれます。

 

和の伝統色とは?

 

和風住宅、和モダンを表現するために、ぜひ使いこなしたいのが「和の伝統色」です。

和色の特徴は、洋風住宅で選ばれる色よりも若干「彩度が低く、くすみかかった色味」「派手になりすぎない色使い」が特徴です。

その中でも下の様な色が、「和の伝統色」と言われています。

 

緑系カラー

 

若草色、薄青、天鵞絨(びろうど)、夏虫色(なつむしいろ)などがあげられます。

色の中に深みがあり、住宅を落ち着いた雰囲気に演出してくれます。

 

黄色系カラー

 

淡黄(たんこう)、くちなし、鳥の子色(とりのこいろ)、女郎花(おみなえし)などがあげられます。

鳥の子色は、ごく淡い黄褐色、あるいは黄色がかった白色で、鎌倉時代から現れた日本の伝統色として使われています。

 

茶系カラー

 

利休茶色、涅色(くりいろ)、煎茶色、焦香(こがれこう)などがあげられます。

涅色は落ち着いた茶色のような色合いで、住宅に高級感も関させてくれます。

 

グレー系カラー

 

桔梗鼠(ききょうねず)、鈍色(にびいろ)、呂色(ろいろ)、卯の花(うのはな)などがあげられます。

呂色は漆工芸の塗りの技法のひとつである呂色塗からきた色名で、黒漆の濡れたような深く美しい黒色をしています。

和風・和モダン住宅に、高級感をプラスしてくれます。

 

このように和の伝統色といっても、ベースとなる色合いによっても大きく変化します。

そういった特別な色を使用しなくても、無彩色やそれに近い色など、シンプルなカラーをチョイスする。

落ち着いた色を選ぶからこそ、明度差をうまく活用した外壁塗装を施すことで、和風・和モダン住宅に良さを引き出してくれます。

 

 

管理のしやすい色もおすすめ

 

千葉県富里市外壁塗装アフター写真690_4

 

外壁塗装のサイクルは、10年が一般的と言われています。

室内とは違い、外壁はずっと家の外にあるため、どうしても周囲の環境に影響されます。

そのためメンテナンスのしやすいカラー、汚れが目立ちにくいカラーを選ぶことも、方法のひとつです。

またセレクトする色によっては、変色しやすいカラーもあります。

色の特徴や外壁塗料の特徴などを活かしながら、後悔のない外壁塗装を目指しましょう。

「どんな色がいいのか分からない」という方は、ぜひぬりべえのスタッフにお任せください!

今までの経験やノウハウなどを活かし、一緒に素敵な色を選んでいきましょう。

 

【私たちがあなたの住まいをサポートします-ぬりべえスタッフ紹介-】

 

【施工事例】加工前後の画像や塗料、施行のポイントなどをご紹介しています!

 

 

安心・安全な住まい環境をご提供!外壁や屋根の塗装・リフォームなら「ぬりべえ」へ

 

 

塗装屋ぬりべえでは、外壁や屋根の塗装・リフォームの専門店です。

創業120年のリフォーム会社『ハウジング重兵衛』がプロデュースする塗装専門ブランドとして、千葉県と茨城県で塗装事業を展開しています。

ショールームではカラーサンプルやカラーシミュレーションを使用し、具体的なイメージにあった外壁・屋根塗装になるようサポートします。

実際の事例を見た上で、プランや塗料選びを体感しながら進めることができるのです。

 

ぬりべえでは、お客様の声を形にするお手伝いをしています。

「こうなったらいいな」などの、大まかなイメージでも大丈夫です。

お客様の要望に合わせたご提案もさせていただいておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ