耐久性Sランク長谷川学ブログ

塗装できない屋根材【パミール】ってご存じですか?

長谷川 学
長谷川 学
最終更新日時 : 2025.07.31

塗装できない屋根材【パミール】ってご存じですか?

塗装できない屋根材【パミール】ってご存じですか?

こんにちは!
ぬりべえの長谷川です。

いよいよ夏本番ですね!
連日30度を超える暑さが続いていますが、皆さま体調など崩されていませんか?
現場も汗だくの毎日ですが、水分補給をこまめにしながら元気に頑張っています💦


塗れない屋根材「パミール」とは?

さて、今回は「塗れない屋根材」についてご紹介します。
今回ご説明するのはパミール」という屋根材。2000年代初頭に多く使われた屋根材ですが、実は塗装によるメンテナンスができないという問題点があります。

例えばこちらの写真をご覧ください。


一度も塗装をしていない状態ですが、すでに屋根材がめくれてきているのがわかります。

パミールは表面が層状に剥がれやすく、塗装をしても台風や強風でペラペラと剥がれてしまうため、塗装では根本的な解決にならないことが多いのです。


ぬりべえでは「カバー工法」をご提案しています!

こういった理由から、私たちぬりべえではパミールの場合、塗装ではなく、屋根の上に新しい屋根材を重ねる「カバー工法」をおすすめしています。

既存の屋根を撤去することなく施工できるため、工期やコストを抑えつつ、見た目も強度もぐんとアップ!
パミールのように塗装に不向きな屋根材には、最適なリフォーム方法です。


「うちの屋根もこれかも…?」と思ったら

もしこの記事を読んで、

「あれ?うちの屋根もこんな感じかも?」
「最近、屋根の表面が浮いてるような気がする…」

と感じた方は、ぜひお気軽にご相談ください!
現地調査・お見積もりは無料ですので、ご自宅の状態を一度しっかり確認してみることをおすすめします。


それではまた、次回のブログでお会いしましょう!
厳しい暑さが続きますので、熱中症にはくれぐれもご注意を☀️

ぬりべえ 長谷川

この記事を書いたスタッフ

佐倉ショールーム店
長谷川 学
リフォーム通して末永くお付き合い出来ればと思います!宜しくお願い致します!!