コラム

外壁塗装は雨の日でもできる?外壁塗装における雨の影響について

最終更新日時 : 2021.12.22

外壁塗装は雨の日でもできる?外壁塗装における雨の影響について

外壁塗装は雨の日でもできる?外壁塗装における雨の影響について

 

外壁塗装の契約をしたものの「もし塗装工事期間に雨が降ったらどうなるのだろうか?」と不安に思われている方もいるかもしれません。外壁塗装工事は雨の日でもできるのか、雨の日に塗装を行うとどうなるのか、雨天時の対応についてご紹介していきます。

 

◼ コラムのポイント

1、外壁塗装は雨の日でもできる?という疑問が解消されます

2、雨の日に外壁塗装を行った場合の影響を学ぶことができます

3、雨の日の業者側の対応、お客様側の対応について知ることができます

 

◼ 外壁塗装は雨の日でもできる?

外壁塗装は定期的に行うことが推奨されていますが、契約したものの工事期間に雨が降りそうだと不安になってしまいますよね。そもそも外壁塗装は雨の日でもできるのでしょうか?

 

・基本的にはできない

外壁塗装は工事期間があらかじめ決まっているため、雨が降っても日程通り行われそうな気もしますが、基本的に雨の日に塗装を行うことはできません。

 

国土交通省によって定められた仕様書や塗料メーカーのカタログに、「気温5度以下、湿度85%以上の場合は塗装を避けるように」や「外部の塗装は雨の恐れがある場合や強風時には原則として行わない」といった記載があります。湿度が85%以上だと、雨や結露などの不純物が塗料に混じってしまうことがあり、変色や塗膜の劣化を引き起こす可能性があるため。

 

雨が降っていると視界が悪いため作業効率が下がり、足場が滑りやすいなど安全面でも不安があります。作業効率の悪さは塗装の仕上がりにも影響してくるため、雨の日の外壁塗装は行わないのが原則です。

 

・途中で雨が降ったら?

外壁塗装を始めたものの、途中で雨が降ってしまうこともあるかもしれません。塗装の途中で雨が降ると、塗装した塗料が雨で流れてしまったり、それによって仕上がりがまだらになってしまったりと仕上がりが悪くなります。塗膜の剥離やひび割れが起こると耐久性にも関わってくるため、途中での雨はできるだけ避けたいものです。

 

国土交通省の仕様書に記載されている「湿度85%以上」を目安にして、万が一の雨に対してきちんと対応してくれるような業者を選ぶことが大切です。

 

・雨で塗装できない日が続くと工期が延びる

塗装を行う業者は、塗装工事中に雨が降ることを想定した上で工期を決めています。しかしそれでも予想外に雨が続くと工期が延びてしまうことも。雨の日であっても、足場を設置したり高圧洗浄を行ったりと、できる作業から行ってくれることもあるかもしれません。

 

雨によって外壁のコケが気になり始めた方はこちらもご覧ください
外壁にコケが生えてしまった…原因と対処法は?予防策もあわせて解説

 

◼ 雨の日に塗装をするとどうなる?

雨の日の塗装は基本的にできないということをご紹介しました。もし雨の日に塗装を行うと、どうなってしまうのでしょうか。

 

・塗装がきれいに仕上がらない

雨の日に塗装を行うと、塗料に雨水が混ざったり雨によって塗料が流れ出したりして塗装がきれいに仕上がらなくなってしまいます。せっかく外壁塗装をするのであればきれいに仕上がってほしいですよね。塗装工事を早く終えてほしいという気持ちもあるかもしれませんが、仕上がりを考えて作業を休まなければならない場合もあるということを頭に入れておきましょう。

 

・塗料が薄まって持ちが悪くなる

雨の日の塗装では、塗料が雨水で薄まって、持ちが悪くなってしまうことも。塗料が薄まると仕上がりが悪くなるだけではなく、耐久性にも関わってきます。耐久性が短くなると次の塗装までの期間が短くなるため、雨の日の塗装は避けるようにしましょう。

 

・湿度や気温にも注意

雨も日は湿度が高いことが多いため、塗料が乾きにくくなります。塗料が完全に乾く前に重ね塗りをすると、ひび割れたクレーターといった不具合につながってしまうため注意が必要です。

 

外壁塗装の流れについて確認しておきたい方はこちら
塗装屋が解説|外壁塗装の流れ10ステップと必要な日数とは?

 

◼ 雨天時の対応

雨の日の塗装は、仕上がりや耐久性に問題が出てくることが分かりました。塗装工事中に雨が降ってきた場合、どのような対応をするべきなのでしょうか。

 

・作業していないかどうかの確認

業者としては、雨が降り始めたら作業を中断するのが正しい対応だといえます。塗装工場中に雨が降ることを想定して工期を組んでいる業者が多いとご紹介しましたが、早く工事を終えて次の現場をこなしたいということで雨の日も作業を続けている業者もあります。雨が降ってきても作業を続けている業者は信頼できない可能性もあります。

 

お客様の雨天時の対応としては、業者が作業を続けていないかどうかの確認を行うようにしましょう。なぜ続けているのか聞いた上で、「危険性があるため作業を中断してください」とお願いするようにしましょう。

 

・現状や今後の対応を確認

塗料が乾ききる前に雨が降ってきた場合、塗装面に異常や不具合がないかどうかを確認したいですよね。とはいえ雨が降っている間の確認は危険なので、雨が止んだあとに安全を確保した上で確認するようにしましょう。

 

また業者には工期やこれからの作業など、今後の対応も確認しておくようにしましょう。不安なことや疑問点があれば業者に確認・相談することが大切です。

 

◼ 外壁塗装の事例

外壁塗装は基本的に雨の日には行わないことをご紹介してきました。塗装屋ぬりべえでは天候や安全面を確認した上で、丁寧に塗装工事を行なっております。実際に塗装した事例も参考にしてみてください。

 

・アイボリーとブラウンのツートンカラー

色褪せしていた外壁を塗装し、アイボリーとブラウンのツートンカラーに仕上げました。どちらも温かみのある色味なので、優しい印象の外壁になっています。

 

外壁塗装と同時に屋根上の使っていないソーラー温水器を撤去しました。イメージ通りの雰囲気になり、とてもきれいに仕上がったとお喜びいただきました。

 

 

・濃い緑にイメージチェンジ

外壁の汚れやコケの付着が気になることで塗装を検討。耐用年数15〜18年のフッ素塗料をお選びいただき、落ち着いた濃い緑の色で仕上げました。外壁塗装前の淡い緑よりも存在感のある外観に。

 

 

・屋根のカバー工法と付帯部の塗装

スレート屋根からの雨漏りがあり、屋根のカバー工事と付帯部の塗装を行いました。塗装にはシリコン塗料を使用し、以前とは違う色味でイメージチェンジ。他の業者では500万円と言われたところ、塗装屋ぬりべえでは329万円での工事となりました。

 

◼  まとめ

外壁塗装の契約をしてから、雨の日に塗装をして良いのか?と気になり始めることもあるかもしれません。原則、雨の日に塗装をすることはできません。仕上がりや耐久性が悪くなってしまうこと、雨の日の作業は危険が伴うことなどが理由としてあげられます。雨が降ってきたらしっかり作業を止めて、今後の対応を説明してくれるような優良業者を選ぶようにしましょう。

 

塗装屋ぬりべえは、お客様のご要望に最大限お応えできるようなプランで塗装を行います。塗装に関してだけではなく、丁寧な対応、適切な判断を意識しておりますので、千葉県と茨城県で外壁塗装をご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。

 

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ