白鳥レイジでございますブログ

外壁塗装+屋根カバー工法工事のお宅をご紹介!

白鳥 礼士
白鳥 礼士
最終更新日時 : 2024.06.24

外壁塗装+屋根カバー工法工事のお宅をご紹介!

外壁塗装+屋根カバー工法工事のお宅をご紹介!

こんにちは!

千葉県柏市・我孫子市・流山市・野田市(※)・松戸市(※)・白井市(※)、茨城県守谷市(※)・取手市(※)・つくばみらい市(※)・利根町(※)を中心に外壁・屋根塗装を専門に行っております。※(エリアによっては、対応ができない場合もございます。事前にご相談ください。)

塗装屋ぬりべえ柏ショールーム店の白鳥レイジでございます。

梅雨に入り、天気が不安定で晴れる予報が急に雨に変わったり逆に晴れて気温が高くなったり
何かと予定が立てづらい時期となってきましたね。
雨の時は気分がどんよりしてしまいますがお家でできることや梅雨の時期だから見れるものを
探してみるのも楽しいです(`・ω・´)b
雨の中見るアジサイもまた一興ですよ!!

今回は私が担当した現場をご紹介します🏢

築18年 初回塗装
築年数的にもそろそろメンテナンスをしておきたいとご相談がありました。
外壁と屋根の塗装をご希望でしたが仕様書や屋根を確認したところ
コロニアルネオでした。

コロニアルネオ2001年にクボタから販売されたノンアスベストのスレート屋根です。
アスベスト入りの屋根材からノンアスベストの屋根材に切り替わる転換期に作られたもので耐久性が低く、10年を過ぎると割れや欠けなどの症状が多く出てきます。
そのため屋根塗装は向いていないものでメンテナンスは屋根カバー工法や葺き替えでするしかありません。
見分ける方法は屋根材の形や築年数から推測するしかない場合もあります。

今回は屋根カバー工法で工事いたしました。

屋根の板金部分の下地の木を入れてから板金を被せていきます。

外壁塗装の塗料は屋根材の高耐久性に合わせて耐久性の高い無機塗料で塗装しました!

下塗り
中塗り(上塗り1回目)
上塗り(上塗り2回目)
完成
中塗り(上塗り1回目)
上塗り(上塗り2回目)
完成

濃い茶色は日当たりによって印象が変わって見えますね!

外壁塗料:デュラブルシャインプレミアム/ぬりベえオリジナル
     15-20B(濃い茶色) 17-50D(薄い茶色)
付帯部塗料:ラジレスS/ぬりべえオリジナル
     N-90(白)
屋根材:スーパーガルテクト/アイジー工業

イメージも変わり、かっこよくなりました!
外装のメンテナンスをお考えの方是非お声がけください!!!

#外壁塗装 #屋根塗装 #外壁張替え #屋根カバー #防水 #外装

この記事を書いたスタッフ

柏ショールーム店
白鳥 礼士
新しいことをどんどん吸収して自身の成長を感じ、周りの人を 幸せにできる人になっていきたいです!