白鳥レイジでございますブログ

悪徳業者にご注意ください(ハウジング重兵衛からのお知らせ)

白鳥 礼士
白鳥 礼士
最終更新日時 : 2025.10.31

悪徳業者にご注意ください(ハウジング重兵衛からのお知らせ)

悪徳業者にご注意ください(ハウジング重兵衛からのお知らせ)

こんにちは!

千葉県柏市・我孫子市・流山市・野田市(※)・松戸市(※)・白井市(※)を中心に外壁・屋根塗装を専門に行っております。※(エリアによっては、対応ができない場合もございます。事前にご相談ください。)

塗装屋ぬりべえ柏ショールーム店の白鳥レイジでございます。

秋はリフォームシーズンですのでお問い合わせも増えてきます。
お家の内も外もお考えになる方が多くなる一方で悪徳業者も増えてきております。
その中でもハウジング重兵衛を装って訪問するケースも出てきております。
弊社では訪問販売・飛び込み営業は一切行っておりませんのでご不安の際はお問い合わせくださいますようお願いいたします。

リフォームの悪徳業者の特長についていくつか挙げておきますので覚えておいてください!

🧱 リフォーム悪徳業者の主な特徴

1. 突然の訪問営業

  • 「近所で工事をしていて」「無料点検しています」と言って突然訪問してくる。
  • 特に「屋根」「外壁」「雨どい」など、外から見える部分を指摘して不安をあおる手口が多いです。
    例:「このままだと雨漏りしますよ」「今すぐ直さないと危険です」

2. 不安をあおる発言

  • 大げさに問題点を強調して、すぐに契約させようとする。
  • 本当に必要な修理なのか専門家に確認する余地を与えない。

3. 「今だけ」「特別割引」などの強引なセールス

  • 「今日契約すれば半額です」「モニター価格です」と契約を急がせる。
  • 一見お得に見えるが、相場より高い金額を請求されることが多い。

4. 見積書があいまい

  • 「一式」「工事費込み」など、詳細な内訳が書かれていない。
  • 材料費や作業内容が不透明で、後から追加費用を請求されるケースも。

5. 契約内容を急かす・説明が不十分

  • 契約書や重要事項説明書をろくに説明せずサインを求める。
  • クーリングオフ制度(8日以内の契約解除)について説明しない場合も要注意。

6. 資格や許可を持っていない

  • 建設業許可番号や事業所所在地をはっきり言わない。
  • 名刺やパンフレットに許可番号・会社情報が載っていないのは危険。

7. 支払いを先に求める

  • 工事前に全額を前払いさせるような業者。
  • 通常は着手金(全体の40%程度)や完工後払いが一般的。

8. 口コミや所在地が不明

  • インターネットで検索しても会社情報が出てこない。
  • 住所がレンタルオフィスや住宅街の一室などの場合も注意。

こういったポイントを抑えて会社を選んでくださいね!
悪徳な業者にひっかからないように気を付けてください!!
お困り事や気になることがある時はぜひハウジング重兵衛・塗装屋ぬりべえに直接お問い合わせください!!!

その他記事はこちら↓

#外壁塗装 #屋根塗装 #外壁張替え #屋根カバー #防水 #外装

この記事を書いたスタッフ

柏ショールーム店
白鳥 礼士
新しいことをどんどん吸収して自身の成長を感じ、周りの人を 幸せにできる人になっていきたいです!