こんにちは!
千葉県柏市・我孫子市・流山市・野田市(※)・松戸市(※)・白井市(※)、茨城県守谷市(※)・取手市(※)・つくばみらい市(※)・利根町(※)を中心に外壁・屋根塗装を専門に行っております。※(エリアによっては、対応ができない場合もございます。事前にご相談ください。)
塗装屋ぬりべえ柏ショールーム店の白鳥レイジでございます。
ここ数日は初夏くらいの暖かさになり、外にいると少し汗ばむくらいの気候になりましたね!
桜も開花してきて春らしくなってきてテンションが上がります🌸🌸
今年こそは花見をするぞ!と意気込んでいます😤
お家は基本木で建てられています。
お家の柱であれば内壁や外壁があるので直接目にすることはないところです。
お家の造りによっては外側に木が使われていることがあります。
古いお家では特に多い傾向にあります。
外側の木のメンテナンス方法としては塗装があります。木部は塗装することで見た目は綺麗になりますが
経年劣化がボロボロになってしまっていると塗装してもすぐに剥がれてしまいます。
そのような場合は木部の上から板金を取り付けるメンテナンス方法があります!!


木部として使われていることが多いのは破風板です。
外に露出している木部は雨や湿気にさらされているので劣化してしまいます。
劣化が進むと…↓


木部の腐食でスカスカになっていて破風板を固定していた釘が効いていない状態になっています。
劣化が進むと思っていたよりも広範囲で工事する必要がでてくるかもしれません😨
そうなる前にメンテナンスをお勧めします!!!




↑破風板(木部)に板金巻きした状態です!雨とい↑破風板(木部)に板金巻きした状態です!
雨といが付いている箇所は雨といの脱着か交換が必要になるので一緒に新しくすることをお勧めします!
破風板の板金巻きはお客様からも好評です🔨
見た目もかっこよくなり、水で腐食しないため長持ちします!!外壁塗装や足場を組む工事があるときは
まとめてやってあげると満足度も高まります⤴⤴
年数が経ってきて経年劣化が気になる方はお気軽にお声がけください!!
その他記事↓
#外壁塗装 #屋根塗装 #外壁張替え #屋根カバー #防水 #外装