コラム

外壁塗装だけじゃ不十分?外壁工事でチェックすべき隠れた劣化ポイント

最終更新日時 : 2025.04.24

外壁塗装だけじゃ不十分?外壁工事でチェックすべき隠れた劣化ポイント

外壁塗装だけじゃ不十分?外壁工事でチェックすべき隠れた劣化ポイント

住まいのメンテナンスとして多くの人が取り入れている外壁塗装。

しかし、実は塗装だけではカバーしきれない“見えない劣化”が潜んでいることも少なくありません。

放置していると、雨漏りや断熱性能の低下など、住まいの快適性と安全性に大きな影響を及ぼします。

今回は、外壁工事でチェックすべき隠れた劣化ポイントについて詳しく解説します。

この記事は、次のような疑問のある方におすすめです!
・風雨で外壁がどのくらいダメージを受けるのか知りたい
・今できる対応策を知りたい

1 外壁のひび割れや浮きは構造劣化のサイン

外壁の表面にできた細かいひび割れ(クラック)や塗膜の浮きは、単なる経年劣化のように見えるかもしれませんが、実は建物内部の構造的なダメージにつながる前兆であることがあります。

モルタルやコーキングの隙間から雨水が入り込むと、下地材の腐食やカビの発生、断熱材の劣化を引き起こすことも。

外壁塗装で表面をきれいにしても、内部の問題が解決されなければ、根本的な改善にはなりません。

専門業者による打診調査や赤外線診断などを活用することで、こうした内部の劣化を正確に把握できます。

塗装前には、こうした構造面のチェックと補修が非常に重要です。

  • ひび割れや浮きは内部劣化のサインの可能性あり
  • 雨水の侵入により下地や断熱材が傷む危険性
  • 表面塗装の前に専門調査と補修が必要

2 コーキングの劣化と雨水侵入のリスク

サイディング外壁の継ぎ目や窓まわりに使用されるコーキング材は、紫外線や風雨によって徐々に硬化・収縮し、ひび割れたり剥がれたりしていきます。

劣化したコーキングをそのままにしておくと、そこから雨水が入り込み、壁の内部にまでダメージが及ぶリスクが高まります。

また、見た目では分かりにくくても、触ってみて硬くなっていたり、隙間が生じている場合は補修のタイミング。

塗装だけではこの部分の劣化は防げないため、外壁工事として打ち替えや増し打ちの施工が必要です。

  • コーキングは紫外線や雨で劣化しやすい
  • 劣化が進むと壁内部への雨水侵入のリスクが高まる
  • 外壁工事での打ち替え・補修が重要

3 外壁材の反りや剥がれも見逃せない

特に窯業系サイディングや木材系の外壁では、経年により板の反りや浮き、剥がれといった現象が起こります。

これは熱や湿気、施工不良によって起こることがあり、見た目以上に深刻な構造的問題につながることも。

反りが進行すると壁面が歪み、防水性能や気密性が大きく低下してしまいます。

こうした状態は塗装だけでは改善できず、該当部分の交換や全面的な張り替えが必要となるケースも。

早期に異変に気づき、外壁工事として対応することが、住まい全体の寿命を延ばすカギになります。

  • 外壁材の反り・剥がれは防水・気密性の低下を招く
  • 原因は湿気・熱・施工不良など多岐にわたる
  • 張り替えなどの工事対応が必要になる場合もある

4 塗装だけでは対応できない断熱・防音の劣化

外壁は断熱や防音の役割も担っていますが、年数が経つと断熱材が湿気で劣化したり、防音効果が薄れてくることがあります。

こうした問題は表面の塗装では全くカバーできないため、外壁工事で断熱材の入れ替えや防音処理を行う必要があります。

特に冬に結露がひどい、外の音が以前より気になるといった症状がある場合は、外壁の内側に問題がある可能性が高いです。

美観だけでなく、快適性やエネルギー効率の向上を目指すなら、こうした内部へのアプローチも検討しましょう。

  • 外壁は断熱・防音にも関わる重要な部分
  • 劣化が進むと結露や騒音トラブルの原因に
  • 塗装では対応できないため外壁工事での対応が必要

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ