コラム

外壁塗装で人気の色とは?色選びにおける注意点も知っておこう

最終更新日時 : 2021.12.22

外壁塗装で人気の色とは?色選びにおける注意点も知っておこう

外壁塗装で人気の色とは?色選びにおける注意点も知っておこう

外壁の塗装を行う際には業者選びや見積もりの確認も大切ですが、家の印象を決める「色」選びも重要なポイントとなります。塗装前の外壁の色と同じような雰囲気にしたいのか、雰囲気を変えたいのか、珍しい色に挑戦してみたいのか、など悩んでしまうことも多いはずです。色ごとの特徴や色選びの注意点、失敗しないためのポイントをご紹介します。

 

◼ 外壁塗装の色

白い外壁の家

外壁の色は家の印象を決める重要な役割を果たしています。色には色相と明度、彩度の3つの属性があります。色相は色味のことであり、赤や黄色、青のように色の名前を表す属性、明度は明るさ、彩度は鮮やかさを表す属性です。この3つの属性について頭に置いておくことで、色選びを円滑に進めることができます。

 

・ホワイト

ホワイト系の色は清潔感があり、おしゃれな印象を与えます。また塗装できないアルミの部分や付帯部分、屋根など、外壁以外の部分にどのような色を選んでも合わせやすいという特徴もあります。まわりの家とのバランスが悪くなってしまうこともありません。色褪せは目立ちにくいですが、汚れが目立ちやすいというデメリットもあります。

 

・ベージュ

ベージュ系はシンプルで落ち着いた印象から一番人気の色味になっています。まわりの家との調和も保つことができる上に、汚れが目立ちにくいのも理由の一つです。付帯部分をベージュと馴染むような色にしてしまうとのっぺりしてしまうため、黒や濃い茶色といった暗めの色を選ぶことでベージュが引き立ちます。

 

・グレー

グレーは白と黒の中間にあたるため、明るくするか暗くするかによって印象を変えることができます。明るくすると白に近く清潔感を出すことができますし、暗くして黒に近づけると重厚感のある雰囲気になります。ベージュと同じように他の色との馴染みが良いため、付帯部分の色やアクセントカラーを楽しむことができます。また中間色であることから汚れが目立ちにくいのもメリットです。

 

・ブラウン

ブラウン系の外壁は、自然を感じさせる温かみが特徴です。薄ければナチュラルな印象に、濃ければシックな印象に、赤に近い色味を選ぶとかわいらしい印象になります。ブラウン系の中でもどのような色を選ぶかによっても仕上がりが異なるため、業者と打ち合わせをしながらイメージを固めていくようにしましょう。

 

・ブラック

ブラックは、ガルバリウム鋼板を使用した外壁材でよく選ばれます。重厚感やクールさといったイメージがあり、外壁にブラックを選ぶことでスタイリッシュな印象に仕上がります。白や茶色と一緒にツートンカラーで選ばれることもありますが、熱を吸収しやすいというデメリットを頭に入れておく必要があります。断熱材を使用することで家の中の温度が上がりすぎないようにすると対策できます。

 

・暖色系

赤やピンク、オレンジ、黄色といった暖色系の色が外壁に使われることもあります。インパクトの強い赤が外壁に選ばれることは少ないですが、シンプルな外壁と合わせて屋根に赤を選ぶパターンもあります。ピンクを選ぶとかわいらしいイメージの家になりますが、濃いピンクを選ぶと目立ちすぎてしまうこともあります。淡いピンクを選ぶことで上品さを演出でき、黒や茶色といった濃い色をアクセントに使うことで引き締めることができます。

 

オレンジもピンクと同じように目立ちすぎてしまうことのないよう、淡い色を選ぶのがおすすめです。淡いオレンジを白や茶色と合わせることで柔らかい印象の家に仕上がります。黄色も派手なイメージがあるかもしれませんが、外壁に使用されることが多い色の一つです。淡い黄色を黒や茶色と合わせることでおしゃれな印象になります。

 

・寒色系

青や水色、緑、紫といった寒色系の色も外壁に使用することができます。青や水色は明るすぎる色を選ぶと目立ってしまう可能性がありますが、色味を調整することで素敵な家に仕上がります。薄い水色を選ぶと海辺の似合う爽やかなイメージ、くすんだ青を選ぶと落ち着いたイメージになります。

 

緑は自然の色に近いため、爽やかな印象を与えます。淡い緑は外国のようなおしゃれなイメージ、濃い緑は落ち着いたイメージ、くすんだ緑はおしゃれなイメージ。黒や白といった無彩色との組み合わせがおすすめです。紫が使用されることは少ないですが、薄い色を選ぶことで華やかな印象を与えます。

 

・ビビッドカラー

まわりの家とのバランスも大切ですが、ビビッドカラーを選びたいという人もいるかもしれません。ビビッドカラーを選びたい場合は外壁の広い面ではなく、付帯部分にアクセントとして使用するのはいかがでしょうか。似た色味の中でも、広い面に淡い色、付帯部分に濃い色を使用することで、悪目立ちしすぎない配色になります。

 

◼ 外壁の色選びにおける注意点

白と黒のツートンカラー塗装

外壁に好きな色を選ぶと外観に愛着を持つことができるため、メンテナンスにも力を入れられるといったこともあるかもしれません。好きな色を選ぶことももちろん大事ですが、外壁の場合それだけでは後悔してしまう可能性もあります。色選びで注意したいポイントをご紹介します。

 

・街並みとの調和

住宅街を見渡してみると、それぞれの家の外観に統一感があることがあります。景観を良くするために揃えている場合もあるかもしれません。家の外壁を塗り替える場合、まわりの家とのバランスも大切です。住宅街の中で調和させたいのか目立たせたいのかを決めると、色選びが進むこともあります。

 

落ち着いた雰囲気の家が多い住宅街では、同じように落ち着いた色を選ぶと調和します。しかしそれでは埋もれてしまうように感じる人もいるかもしれません。埋もれてしまうことが気になる場合は、少し目立たせるような色を選んでみるのも良いかもしれません。しかし景観を崩さない程度に、まわりの家とのバランスを考えるようにしましょう。

 

・色を変えられない部分とのバランス

外壁の塗装と一言でいっても、雨戸や庇、雨樋などの付帯部分もたくさんあります。付帯部分の色は選ぶことができるため、外壁の色に溶け込ませたりアクセントに違う色を使ったりすることができます。その一方で、サッシや玄関ドアなどアルミでできているような部分は塗装できないこともあります。

 

塗装できない部分に外壁を合わせることで統一感を出すことができます。サッシは白や黒、ブロンズといった色で統一されていることが多く、それぞれの色とのバランスも考える必要があります。塗装できない部分が白や黒であれば外壁がどんな色であっても統一感がなくなることは少ないですが、ブロンズの場合は馴染ませるためにブラウン系の色を選ぶことをおすすめします。

 

・汚れや色褪せが目立ちにくい色

外壁は雨風に打たれたり紫外線を浴び続けたりするため、汚れやすい特徴があります。そのため外壁の色を選ぶ際は、汚れが目立ちにくい色を選ぶと良いでしょう。汚れは中間色であることから、ベージュやグレーといった色は目立ちにくいといわれています。目立たないからといってメンテナンスの必要がないわけではありませんが、外観を損ねないという点で大きなメリットとなります。

 

白や黒は汚れが目立ちやすい一方で、色褪せが目立ちにくいというメリットもあります。黒はツヤがなくなると色褪せたような印象になるため、注意が必要です。

 

・配色は2色まで

外壁を単色で塗るとシンプルになりすぎてしまうため、色の数を増やしたいと思っている人もいるかもしれません。アクセントカラーは人気ですが、色を増やしすぎるとごちゃごちゃした印象になってしまいます。そのため、外壁に使う色は2色までにするのがおすすめです。

 

ツートンカラーにしたいときは、どのような雰囲気にしたいかによって色の組み合わせを決めます。ナチュラル系にしたければ温かみのあるベージュ系をベースにして、濃いブラウン系をアクセントに。森のような落ち着いた雰囲気にしたければオパールグリーンとくすんだ濃い目のグリーンの組み合わせ。モダンな雰囲気にしたければ黒を基調として白やグレーをアクセントに入れる無彩色の組み合わせなど。

 

◼ 失敗しないために

ツートンカラーの外壁

ある程度の色味の希望が定まったら、その中で細かく色を指定してく工程に移ります。その際、失敗しないためにはどのようなポイントに注意したら良いのでしょうか。

 

・A4サイズ以上の面積で色を確認

失敗例としてよくあるのが、「カラーサンプルでは良いと思ったのに、外壁の仕上がりを見るとイメージと違った」といった内容です。ある程度の色味が決まったらカラーサンプルを見ながら細かく色の番号を指定しますが、似ている色の中から一つの色を選ぶ場合、カラーサンプルはサイズが小さくて分かりづらいこともあります。

 

同じ色でも塗られたものの面積によって印象が異なります。小さいサイズでは良いと思った色でも、大きなサイズで見ると少し濃いと感じたり逆に薄くてのっぺりしていると感じたりすることがあります。小さいサイズでしか見ていない色を面積の広い外壁に塗装することで、イメージと違うといったことが起こるのです。そのようなことのないように、色を決める際はA4サイズ以上の大きさで見て選ぶようにしましょう。

 

・カラーシミュレーション

カラーサンプルを見て、自分の家に当てはめてみるだけでは具体的にイメージが付きにくいですよね。そんなときにおすすめなのがカラーシミュレーションです。色や塗装したい箇所を選ぶことでイメージ図が表示されるものや、実際の家の写真を取り込んで色を当てはめることができるものもあります。

 

塗装屋ぬりべえのショールームではカラーパターンの紹介やサンプルを展示しており、お客様に分かりやすくお伝えできるよう心掛けています。

 

◼ まとめ

オレンジの外壁

外壁の塗装を行う際、色選びは非常に重要です。ホワイトやベージュ、グレーといった人気の色から、暖色系や寒色系、ビビッドカラーといった外壁には珍しい色まで、色の紹介をしてきました。注意点や失敗しないためのポイントも抑えた上で、素敵な色を選んでみてください。

 

塗装屋ぬりべえは千葉県と茨城県にショールームを展開しています。カラーサンプルを豊富に取り揃えているので、お気軽にお越しください。

塗装屋ぬりべえの施工事例①

塗装屋ぬりべえの施工事例②

塗装屋ぬりべえの施工事例③

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ