コラム

屋根の雨漏り修理は自分でできる?応急処置方法を知っておこう

最終更新日時 : 2021.12.22

屋根の雨漏り修理は自分でできる?応急処置方法を知っておこう

屋根の雨漏り修理は自分でできる?応急処置方法を知っておこう

 

台風や大雨の際、屋根から雨漏りが起こるのではないかと不安に思われることもあるかもしれません。

 

実際に今雨漏りが起こっていて困っているという方もいるかもしれません。雨漏り修理をしたいものの、業者に依頼すると高そうなイメージがあるため、修理を自分でできるのかどうかが気になる方も多いのではないでしょうか。

 

屋根の雨漏り修理を自分でできるのかどうか、また応急処置についてご紹介します。

 

◼ コラムのポイント

1、屋根の雨漏り修理を自分でできるのかどうかを知ることができます

2、雨漏りしやすい箇所ごとの応急処置を学ぶことができます

3、雨漏り修理を依頼する業者選びのポイントが分かります

 

 

◼ 屋根の雨漏り修理は自分でできる?

屋根から雨漏りが起こった場合、修理を自分でできるのかどうかが気になりますよね。雨漏りが起こった状態で放置していると家自体の劣化につながるため、できるだけ早めに対応したいと思っている方も多いはず。

 

・応急処置ならできる

屋根から雨漏りが起こった場合、応急処置なら自分で行うことができます。雨漏りは何らかの原因があって起こるため、原因の特定をする必要があります。しかし業者のように知識や業者がない状態では、原因の特定は難しいところがあります。

 

とはいえ業者が修理に来てくれるまで雨漏りをそのままにしておくのも不安ですよね。少しでも被害を食い止めるために、応急処置を自分で行うようにしましょう。

 

雨漏りの際の応急処置の一つとして、補修スプレーについてもご覧ください
雨漏り補修スプレーとは?スプレー以外の雨漏り対策グッズも

 

・室内への被害を抑えるために

雨漏りは、室内への被害がある場合とそうではない場合があります。雨水が家の中にまで入ってきている場合、まずは室内への被害を防ぐための応急処置をする必要があります。

 

天井から雨水が落ちてきている場合は、ブルーシートを敷いた上に雑巾を入れたバケツを置きます。室内が濡れるのを防ぎ、家具や家電への被害を最小限にすることができます。

 

◼ 雨漏りしやすい箇所ごとの応急処置

屋根から雨漏りが起こった場合、業者に来てもらうまでの応急処置を自分で行うことができるとご紹介しました。

 

雨漏りしやすい箇所は大きく分けて4ヶ所あるので、それぞれの応急処置方法も参考にしてみてください。

 

・屋根

屋根は雨風の影響を直接的に受けているため、もっとも雨漏りが発生しやすい箇所だといえます。

 

瓦屋根やスレート屋根ではひび割れが起こっていたり、棟板金が劣化していたりすることがあります。隙間があれば家の中まで雨水が侵入しやすいため、室内まで被害が及んでしまうことも。

 

→応急処置

屋根で雨漏りが起こっている場合、ブルーシートや防水シートを使用して応急処置を行うことができます。原因や雨漏り箇所の特定ができていなくても、屋根の広い範囲にブルーシートや防水シートを被せることで、一時的に雨漏りを止めることができます。

 

ブルーシートや防水シートを被せたあと、固定するように土嚢を設置しましょう。

 

・外壁

外壁も屋根と同じように雨風の影響を受けやすいため、雨漏りが起こりやすい箇所の一つ。

 

外壁には塗装を行うのが一般的ですが、塗膜が劣化したりひび割れていたりすると、防水性が低くなって雨漏りが起こってしまいます。サイディングやALCパネルの外壁材では、目地部分のシーリングが劣化して雨水が侵入することも。

 

→応急処置

外壁から雨漏りが起こっていることは分かっているものの、具体的な箇所は特定できないこともあります。広い範囲の応急処置として、屋根と同じようにブルーシートや防水シートで覆うことで雨水の侵入を防げます。

 

具体的に雨水の侵入箇所が分かっている場合は、空気が入らないように防水テープを貼っていきましょう。

 

・窓

窓においては、窓枠とガラスの隙間から雨水が侵入してしまうことがあります。

 

窓枠とガラスのサイズがぴったりじゃなかったり、シーリング材が劣化していたりする場合に雨漏りが起こります。窓の近くにカビが生えていることに気付いたら、じわじわと雨漏りが起こっているかもしれません。

 

→応急処置

窓からの雨漏りでは、カーテンが濡れてしまいそうなときは外した上で、雑巾などで水分を拭き取ります。雨漏りの量が多くて雑巾では事足りない場合、市販の吸水シートを使うとたっぷり水分を吸収してくれます。

 

窓サッシ全体をベニヤ板で覆ったり、コーキングでサッシと外壁の隙間を埋めたり、雨戸を取り付けたりという方法も考えられますが、これらの規模の修理をしたい場合は業者に依頼することをおすすめします。

 

・ベランダ

ベランダには防水加工が施されていることも多いと思いますが、人が歩く場所なので傷みやすく、防水シートの劣化によって雨漏りが起こることもあります。

 

排水口が詰まって雨水が流れなくなり、劣化した箇所から雨漏りという流れも考えられます。

 

→応急処置

ベランダで雨漏りが起こった場合、雨水の侵入箇所が特定できていれば、防水テープを貼ることで室内への被害を防ぐことができます。また排水口のゴミを取り除くことで雨漏りが解消されることもあります。

 

ベランダでは排水口の他にも防水層の割れやベランダと家の隙間、ベランダの傾きなどさまざまな原因が考えられるため、早めに業者に点検を依頼するようにしましょう。

 

雨漏りの原因と症状について詳しくはこちら
雨漏りの原因と症状|築年数が10年未満だと修理が無料…?

 

◼ 高所での作業なので注意

家の中まで被害が及んでいる場合、すぐに応急処置しなければと思うかもしれませんが、雨が降っている状態で屋根に登るのは非常に危険です。屋根にブルーシートや防水シートを被せる応急処置を行う場合、雨が止んでから安全を確保した状態で作業をするようにしましょう。

 

家の中への被害を防ぐための応急処置は行うことをおすすめしますが、屋根や外壁など外の応急処置は高所での作業になるため注意が必要です。

 

あまりにたくさんの雨水が家の中に入ってきている場合はブルーシートを被せる応急処置が必要なこともありますが、バケツで水を受ける対応だけで間に合いそうな場合は、外での作業は行わず業者に依頼することをおすすめします。

 

どうしても高所での作業が必要であれば、一人で行うのではなく二人以上で行い、はしごを支えるなど安全を確保しながら行うようにしましょう。

 

◼ 屋根の雨漏り修理を依頼する業者選び

雨漏りは原因を明確に特定した上で修理を行う必要があります。そのため、屋根の雨漏り修理を依頼する業者選びは慎重に行うようにしましょう。

 

現地調査や雨漏り調査を入念に行ってくれるかどうか、打ち合わせで丁寧に対応してくれるかどうか、見積もりの内容が明瞭であるかどうか、などのポイントを押さえた上で優良な業者を見極めるようにしましょう。

 

雨漏り調査について気になる方はこちらもご覧ください
雨漏り調査の方法と必要な時間・費用とは

 

◼  まとめ

屋根で雨漏りが起こった場合、すぐに応急処置しなければと思う方も多いかもしれません。雨漏りが起こりやすい箇所ごとに応急処置方法をご紹介してきましたが、高所での作業になるため、自分でできる応急処置をしたあとは業者に点検や修理を依頼するのがおすすめ。

 

塗装屋ぬりべえでは、入念に雨漏り調査を行って原因を特定し、丁寧に修理や塗装を行っています。雨漏りの調査、外壁や屋根の修理、塗装など、外回りに関してお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。

 

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ