サイディングボードは、日本の住宅で最も使用されている外壁材です。サイディングは4つの種類に分けられ、それぞれ特徴が異なるため外壁材選びや塗装の際にはしっかり知識を身に付けたいものです。サイディングの外壁で起こり得る劣化の症状と対応についてご紹介します。
◼ サイディングの種類
サイディングボードは窯業系と金属系、木質系、樹脂系の4つに分けられます。種類によって特徴やデザイン、機能性が異なるだけではなく、メンテナンス方法も変わってきます。そのため家の外壁に使われているサイディングの種類に合わせたメンテナンスを行う必要があります。また外壁材選びの段階だという人も、それぞれの特徴をぜひ参考にしてみてください。
・窯業系サイディング
窯業系サイディングはサイディングボードの中でも人気の素材であり、約8割の家の外壁に使われているといわれています。窯業系サイディングは、セメントと繊維質を混ぜて高熱で処理した外壁材のことであり、デザインの種類が豊富であることや施工が簡単で職人によってムラが出ないことが人気の理由です。耐震性や防火性、遮音性が高いなどメリットがたくさんありますが、その一方で防水性が低いというデメリットがあります。工場で塗装まで施された状態で出荷されますが、年数が経つと防水性が落ちてきて雨漏りやひび割れの原因となってしまうことも。家自体の劣化にもつながりかねないため注意が必要です。
窯業系サイディングの外壁にホコリや土による汚れが付いた場合、塗膜を傷つけないホースの水や雑巾を使って優しく水洗いしてください。藻やカビを見つけた場合は柔らかい布やブラシと中性洗剤を使って洗うようにしましょう。また窯業系サイディングは防水性が低いため、定期的な塗装で防水性を補うことが大切です。
・金属系サイディング
金属系サイディングは、アルミや鉄といった金属を板状に加工したものに断熱材を裏打ちした外壁材のことをいいます。金属の特性から軽量である金属系サイディングは、耐震性に優れており家への負担がかからないのがメリット。耐水性や耐熱性にも優れているため、家の中の温度を快適に保つことができます。窯業系サイディングほどデザインの幅が広いわけではありませんが、金属ならではの質感が好きな人にはおすすめの外壁材です。
金属系サイディングは金属の中ではサビにくいといわれていますが、衝撃によって傷が付いてしまった場合、そこからサビが発生して広がってしまうこともあります。サビが発生していないかどうかを定期的に点検し、他にも劣化が進んでいる箇所があれば塗装を行うようにしましょう。
・木質系サイディング
木質系サイディングとは、天然の木に塗装した素材のことであり、表面が炭化処理されているものもあります。天然の木を使っているため、温かみのあるデザインが一番の特徴です。防火性が低いものもありますが、不燃処理が施された製品も最近は増えてきています。水分を吸収して腐食が起こってしまうことがあるため、他のサイディングボードよりもメンテナンスの頻度が高いことを頭に入れておくようにしましょう。
・樹脂系サイディング
樹脂系サイディングは塩化ビニール樹脂を使った外壁材のことであり、北米などで人気のある外壁材です。樹脂を使っていることから衝撃に強く、万が一破損した場合も部分的な補修をできるのがメリット。その一方で紫外線の影響を受けやすいことやデザインの種類が少ないことがデメリットだといえます。
樹脂系サイディングは樹脂自体に色を付けてあるため、基本的に塗装の必要がありません。初期費用は高い傾向にありますが、塗装の必要がないことからランニングコストを抑えることができます。またひび割れが起きていたり変色が見られたりする場合は業者に点検を依頼することをおすすめします。
◼ 起こりうる劣化の症状
サイディングボードの種類についてご紹介してきましたが、起こり得る劣化の症状についても知識を身に付けておきましょう。
・色褪せ
サイディングボードでは新築時から塗装されているのが一般的ですが、塗料の表面の塗膜は劣化が進んでしまいます。紫外線によって塗膜が劣化し、外壁の劣化の初期症状でもある色褪せや変色を引き起こします。すぐにメンテナンスが必要な状態というわけではありませんが、色褪せや変色が起こると古く見えてしまうという点にも注意が必要です。
・チョーキング
外壁を触ったときに、白い粉のようなものが手に付いたことはありませんか?このような症状をチョーキングといいます。チョーキングは紫外線などによって塗膜が劣化することで、塗膜の中の顔料が粉になって表面化することです。自然な劣化現象としてだけではなく、施工不良が原因で起こることもあります。塗料の耐用年数よりも大幅に劣化が早い場合は施工不良を疑っても良いかもしれません。
チョーキングが起こったということは塗装の機能が衰えているということでもあります。雨水が家の中に入りやすくなったり、コケやカビが生えたり、ひび割れが起きたりする可能性もあります。放置すると劣化が進んでいくため、チョーキングが起こっていることに気付いたら塗装を検討することをおすすめします。
・カビや藻
外壁の中でも日が当たりにくい場所や湿気がこもりやすい場所では、カビや藻が発生してしまうことがあります。家が水辺の近くにある場合や築年数が経っている場合も注意が必要です。自分でできる対応としては、薄めた中性洗剤を使ってスポンジやブラシで優しくこすると落ちることがあります。手の届く範囲であれば自分で行い、高いところは無理せず業者に依頼することをおすすめします。
・剥がれや膨れ
防水性の低いサイディングボードでは、水を吸い込んだままの状態が続いたりチョーキングを放置していたりすると、塗装が剥がれてしまうこともあります。塗装が剥がれると家の中に水が入り込んでしまい家の構造部分まで腐蝕してしまうことも。また劣化による剥がれだけではなく、塗装前の洗浄や下地処理が不十分であったときも剥がれの原因になってしまいます。
・ひび割れ
塗膜の劣化によって雨水が家の中に入りやすくなると、気温差で収縮と膨張を繰り返し、サイディングボード自体がひび割れてしまうこともあります。サイディングボードを張り付ける際に釘を打つため、釘のまわりにもひび割れが見られることも。またサイディングボードのつなぎ目に充填するシーリングもひび割れることが多い箇所です。
ひび割れには幅の狭いヘアークラックと、幅の広い構造クラックの二種類があります。ヘアークラックは表面に発生しているだけであり、家の構造に問題があるわけではありません。構造クラックが見られた場合は家の構造に問題があったり地盤が緩んだりしている可能性があります。できるだけ早めに対応するようにしましょう。
・シーリングの劣化
既存の外壁を撤去して、一から新しい外壁に取り換えることを張り替えといいます。雨漏りをしていたり劣化が進んでいたりする場合には、塗り替えやカバー工法ではなく張り替えしか選ぶことができないことも。カバー工法では外壁に使用する素材に制限がありますが、張り替えの場合はさまざまな種類の中から選ぶことができます。下地まで腐蝕が進んでしまった場合でも新築のような見た目になるのがメリットですが、既存の外壁材を撤去するための費用や手間がかかってしまうのがデメリット。
◼ 劣化が進んだときの対応
サイディングボードの種類とその特徴をご紹介しましたが、外壁の劣化が進んでしまうとリフォームをしなければならないこともあります。外壁の劣化度合いに合わせてリフォーム方法を選ぶようにしましょう。
・塗り替え
劣化がそこまで深刻ではない場合に選べるリフォーム方法が塗り替えです。外壁の表面を塗装することで外壁材を守ってくれる役割があります。外壁が劣化すると見た目が悪くなることはもちろん、機能性も落ちてしまうため、適切に塗装を行うことが大切です。
・カバー工法
既存の外壁の上から新しい外壁材を重ねて設置する方法をカバー工法といいます。既存の外壁の重さに新しい外壁材の重さがプラスされるため、家自体に負担がかかってしまうことがあります。そのため少しでも負担を軽減させるために、新しい外壁材には金属などの軽い素材が選ばれるのが一般的です。カバー工法は外壁の下地まで腐蝕が進んでいないような状態で、塗り替えだけではなく外壁材を変えてイメージチェンジしたいときにおすすめ。張り替えと比べて費用を抑えることができるのがカバー工法のメリットです。
・張り替え
既存の外壁を撤去して、一から新しい外壁に取り換えることを張り替えといいます。雨漏りをしていたり劣化が進んでいたりする場合には、塗り替えやカバー工法ではなく張り替えしか選ぶことができないことも。カバー工法では外壁に使用する素材に制限がありますが、張り替えの場合はさまざまな種類の中から選ぶことができます。下地まで腐蝕が進んでしまった場合でも新築のような見た目になるのがメリットですが、既存の外壁材を撤去するための費用や手間がかかってしまうのがデメリット。サイディングボードは工場で生産されたボードを張り付けていく工法なので、ボードとボードのつなぎ目を埋めるためにコーキングを使用しています。コーキングは雨漏りを防いだり揺れから家を守ったりと重要な役割を担っていますが、劣化しやすい特性を持ちます。肉痩せやひび割れ、剥離などが起こっているのを見つけた場合は早めのメンテナンスを行うようにしましょう。
またコーキングの補修には増し打ちと打ち替えの2種類がありますが、長期的に見て長持ちさせるためには既存のコーキングを除去してから新しく打ち直す「打ち替え」を選ぶことをおすすめします。
◼ まとめ
サイディングボードは4種類に分けられ、それぞれ特徴やメリット・デメリットが異なることが分かりました。色褪せや汚れ、チョーキング、ひび割れといった劣化の症状が出てくることが考えられるため、できるだけ早めに対応するようにしましょう。塗装屋ぬりべえでは千葉県と茨城県で外壁の塗装を行っています。外壁や屋根の塗装をご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。