コラム

外壁の色の選び方!外壁材ごとのおすすめの色もご紹介

最終更新日時 : 2021.12.22

外壁の色の選び方!外壁材ごとのおすすめの色もご紹介

外壁の色の選び方!外壁材ごとのおすすめの色もご紹介

外壁の塗装を検討するとき、業者や塗料、色などたくさんの決定事項があって悩んでしまう人も多いかもしれません。色を選ぶときは、ただ単に好きな色にすれば良いというわけではなく、さまざまなポイントを考慮する必要があります。塗装には費用がかかるため、失敗のないように選びたいですよね。そこで外壁の色の選び方や外壁材ごとのおすすめの色をご紹介します。

 

◼ 外壁の色の選び方

高級感のある塗装

外壁の塗装を検討する際、色選びも重要なポイントの一つです。高い費用をかけて塗装したにもかかわらず、仕上がりを見たときに「色選びに失敗したな」と思わなくても済むよう、しっかり考えて選ぶようにしましょう。

 

・汚れの目立ちにくさ

外壁の色の選び方として、まずは汚れの目立ちにくさがあげられます。新築時や塗装したてのときはきれいな色であったとしても、経年劣化や汚れによって色が変わってくることがあります。せっかく塗装するのであれば、きれいな状態を長持ちさせたいですよね。きれいな外壁を長持ちさせるために重要なのが、汚れが目立ちにくい色を選ぶという点です。

 

汚れが目立ちにくい色とはどのような色のことをいうのでしょうか。外壁に付着しやすいホコリやカビ、藻といった汚れは中間色であることがほとんど。そのためグレーやベージュといった中間色を外壁に使用することで汚れが目立ちにくくなります。グレーはクールな印象、ベージュは明るい印象なので、中間色の中でも理想の雰囲気に合わせて色を選ぶと良いでしょう。

 

逆に汚れが目立ちやすい色は、白や黒など。白は清潔感があることから人気が高い色ではありますが、年数が経ったときのことを考えると必ずしもおすすめとは言えません。黒は汚れが目立ちにくいように感じられるかもしれませんが、ホコリなどの汚れが乾くと白っぽくなるため、黒板にチョークで書いたような目立ち方をすることがあります。

 

・経年劣化

塗装をしてから年数が経つと、古びた印象になってしまったり劣化によって不具合が出てきたりすることがあります。経年劣化は仕方のないことですが、できるだけ長持ちさせるためにはどのような色を選ぶと良いのでしょうか。劣化の初期症状として色褪せや変色が現れてきます。汚れの付着によっても変色することがありますが、色褪せは紫外線によって塗膜が劣化して起こる症状です。赤や黄色といった原色は色褪せが目立ちやすく、逆に白や黒、青といった色は色褪せが目立ちにくいといわれています。白と黒は色褪せが目立ちにくい一方で汚れは目立ちやすいため、どちらを重視するかによって選択肢が変わってくることでしょう。

 

・周りの家との調和

外壁の色を選ぶ際に注意すべき点として、周りの家との調和があげられます。自分の家を目立たせたいと思う人もいるかもしれませんが、あまりに景観を損ねるようであれば近隣住民とのトラブルに発展してしまうことも。近くの家の外壁に何色が使われているかと聞かれるとなかなか答えるのは難しいですが、まずは家の近くを散歩しながら景観をチェックしてみると良いでしょう。周りの家の外壁との調和はもちろん、自然に囲まれた地域であれば緑が引き立つような色を使ったり、コントラストを効かせたりすることで個性を出すと素敵な家に仕上がるかもしれません。

 

また自治体によっては景観に関する条例が定められている場合があります。知らずに外壁を派手な色にしてしまうと、条例違反になってしまうことも。個性的な色にしようと考えている場合、まずは住んでいる地域の景観に関する条例をチェックしてみましょう。

 

・カラーサンプルの見方

外壁塗装をしたことがある人であれば一度は見たことがあるであろうカラーサンプル。カラーサンプルには日本塗装工業会によるものと塗料メーカーによるものの2種類があります。日本塗装工業会のカラーサンプルはさまざま色を見ることができる一方、気に入った色を必ずしも再現できるとは限らないのがデメリット。塗料メーカーのカラーサンプルは実際の塗料を再現したものである一方、塗料の種類を先に決める必要があります。

 

カラーサンプルは使い方も大事なので、注意すべき点をご紹介します。一つ目に、塗装業者が見せてくれるカラーサンプルは数cm程度の小さいものであり、塗装をする外壁とは大きさがかなり違うという点です。小さいものは濃く見え、大きいものは薄く見える傾向があるため、カラーサンプルで良いと思った色でも実際に塗装すると薄く感じることがよくあります。そのためカラーサンプルを見るときには最低でもA4サイズの大きさに拡大して見るなどの工夫が必要です。

 

また屋内で見る場合と屋外で見る場合、色の見え方が変わることにも注意が必要です。ショールームやお店の中で見た色と、太陽の下で見る色は印象が異なります。カラーサンプルを見るときは、できるだけ外に出て太陽の下で確認するようにしましょう。

 

・ツヤの有無

外壁の色選びの際、同時に悩むのがツヤの有無です。光を反射するツヤありの塗料、ほとんど反射しないツヤなしの塗料、七部ツヤや五分ツヤなどの種類があります。ツヤあり塗料のメリットは、光沢があることから新築時のようにきれいな状態を保ちやすく性能も発揮しやすい点。しかし年数が経つにつれて少しずつツヤが消えていくことは頭に入れておく必要があります。ツヤなし塗料を選ぶと高級感のある落ち着いた印象になりますが、耐候性で劣るのがデメリット。機能性が大幅に劣るというわけではありませんが、ツヤなしの外壁にしたい場合は業者に機能面を確認するようにしましょう。

 

◼ 外壁材ごとのおすすめの色

深緑色の外壁

家に使われている外壁材には、さまざまな種類があります。モルタル、サイディング、ALCパネル、タイル、レンガ、外壁材ごとの特徴を抑えた上で、それぞれおすすめの色をご紹介します。

 

・モルタル

モルタルはセメントと砂、水を混ぜて作られた壁のことであり、職人が手作業で塗っていくのが特徴です。1990年代までは外壁材として最も主流なものでした。モルタルは外壁表面の防水性が低下することで、カビやコケ、藻が繁殖しやすくなってしまいます。定期的に洗浄などのメンテナンスをできるのであれば問題ありませんが、カビやコケ、藻などの汚れを目立ちにくくするためにはグレーやベージュといった中間色を選ぶのがおすすめです。

 

・サイディング

サイディングには窯業系、金属系、木質系、樹脂系の4種類があります。窯業系サイディングは白やアイボリー、ベージュといった明るい色味が人気であり、金属系サイディングは個性的な黒が人気です。木質系サイディングは天然の木を使っているため、ナチュラルやシックなど好きな雰囲気に合わせて選ぶことができます。樹脂系サイディングはデザインの種類が限られますが、変色しにくい特徴を活かして赤や黄色といった色を選んでみても良いかもしれません。

 

・ALCパネル

ALCパネルは軽量気泡コンクリートのことであり、気泡によって家の中の温度を一定に保ちやすいのが特徴です。ALCパネル自体に防水性がないため、塗装で防水性を補う必要があります。防水性を補うために定期的に塗装を行うのであれば、汚れや色褪せ、変色を気にせず好きな色を選んでも良いでしょう。防火性のない外壁をむき出しにしたまま劣化が進んでしまうことのないよう、メンテナンスはしっかり行うことをおすすめします。

 

・タイルやレンガ

タイルやレンガの外壁は紫外線によって劣化することがないため、塗装の必要がないといわれています。逆に塗料によってはタイルの質感が失われてしまうこともあるため注意が必要です。タイルの撥水やツヤ出しが目的の場合、クリヤー塗料で保護塗装が行われることも。

 

◼ 外壁の劣化が進んだら

明るい色の外壁

外壁の劣化が進むと、症状の深刻度によってリフォームを検討する必要があります。劣化度合いが重くなればなるほど費用も工期もかかってくるため、早めのメンテナンスを心がけましょう。

 

・塗り替え

塗り替えは外壁リフォームの中でも一番手軽な方法です。外壁の色褪せや変色、チョーキング現象などが起こっている場合、劣化が始まっているといえます。すぐに塗装が必要というわけではありませんが、劣化が進む前に塗り替えを行うことをおすすめします。外壁材や家自体の耐用年数をできるだけ延ばすためにも定期的なメンテナンスが大切です。

 

・カバー工法

カバー工法とは、もともとの外壁材をそのままに、新しい外壁材を上から被せるリフォーム方法です。外壁材の解体や撤去費用がかからないのがメリットですが、外壁材の重さが二重にかかってしまうため、軽量である外壁材しか選ぶことができません。塗り替えだけで済む場合よりも劣化が進んでいる場合にカバー工法を選択することになります。

 

・張り替え

塗り替えやカバー工法ではどうにもならないほど劣化が進んでいるときに張り替えを行う必要があります。そこまで劣化が進んでいなかったとしても、張り替えを選択することは可能です。張り替えは古くなった外壁材の解体・撤去費用がかかるため費用が高くなってしまいますが、新しい外壁材に好きな素材を選ぶことができます。

 

◼ まとめ

ツートンカラーの外壁

外壁の塗装を検討しているとき、何を基準に色選びをしたら良いのか分からなくなることもあるかもしれません。好きな色を選ぶこともできますが、他にも汚れが目立ちにくいかどうか、周りの家との調和なども考慮する必要があります。外壁材の種類によって特徴が異なるため、メリットを活かしたりデメリットを補ったりしながら選ぶこともできます。

 

塗装屋ぬりべえは、千葉県と茨城県で外壁・屋根の塗装を行っている会社です。ショールームではカラーサンプルやカラーシミュレーションを使って、色選びについてのご提案をさせていただいております。千葉県と茨城県で外壁・屋根の塗装をご検討の際は、ぜひお気軽にお越しください。

 

ツートンカラーのおしゃれな塗装

深緑色の印象的な外壁に

汚れが目立っていた外壁を明るく塗装

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ