コラム

外壁塗装で補助金を使えるケースと使えないケース

最終更新日時 : 2024.09.25

外壁塗装で補助金を使えるケースと使えないケース

外壁塗装で補助金を使えるケースと使えないケース

外壁塗装を考えている方にとって、補助金を活用できるかどうかは非常に重要なポイントです。

補助金を利用することで、費用負担を大幅に軽減できるため、ぜひチェックしておきたい項目です。

しかし、すべての外壁塗装が補助金の対象になるわけではありません。

今回は、補助金を使えるケースと使えないケースについて詳しく解説します。

この記事は、次のような疑問のある方におすすめです!
・外壁塗装って高そう。。
・お得に外壁塗装をしたい!

1 補助金を使えるケース

外壁塗装で補助金が利用できるケースには、主に次のような条件が当てはまります。

省エネや環境配慮を目的とした工事

国や自治体が提供する補助金の多くは、省エネルギー環境対策を目的とした工事に対して支給されます。

例えば、遮熱塗料や断熱塗料を使った外壁塗装は、エネルギー消費を抑える効果があるため、補助金対象となることが多いです。

  • 遮熱塗料
    太陽光の熱を反射し、室内の温度上昇を抑えることで、冷房費の削減につながります。
  • 断熱塗料
    外部の温度を遮断する効果があり、冬の暖房効率も向上するため、年間を通じて光熱費削減が見込めます。

これらの塗料を使用する工事は、エコリフォーム助成金や住宅省エネ改修補助金などの対象になることがあります。

耐震性向上や防災対策を伴う工事

耐震性を高めるための補強工事や、防災に配慮した外壁の改修が含まれる場合も補助金が出ることがあります。

特に、古い住宅で耐震性能に不安がある場合、外壁塗装と一緒に耐震補強工事を行うことで、補助金を受けられる可能性が高くなります。

地域独自の補助金制度

自治体によっては、住宅リフォームに対する独自の補助金制度が設けられています。

これには外壁塗装も含まれることがあり、特に地域経済の活性化住宅の維持管理を目的としたものが該当します。

具体的な条件や内容は自治体ごとに異なるため、お住まいの地域の役所やリフォーム会社に確認するのが良いでしょう。

2 補助金を使えないケース

一方で、外壁塗装が補助金の対象外となるケースも存在します。以下のような工事は、補助金を利用できないことが多いです。

単なる美観のための塗装

外壁塗装を行う理由が「見た目の改善のみ」であれば、補助金が出ることはほとんどありません。

外観を美しくしたいという理由だけでは、省エネや耐久性の向上といった公共性の高い目的に合致しないため、補助金の対象外となります。

規模が小さい工事

補助金の多くは、ある程度の規模や金額が必要な場合があります。

例えば、外壁塗装の面積が小さかったり、工事費用が一定金額に満たない場合は、補助金を受ける条件に達しないことがあります。

また、補助金には上限額が設定されている場合も多く、費用がその範囲内に収まるかどうかも重要なポイントです。

適切な申請手続きを行っていない

補助金を利用するためには、申請手続きが必須です。

事前に申請を行わなかったり、必要な書類が不足していたりする場合、補助金は支給されません。

また、施工開始後に申請を行っても、対象外となるケースが多いので、工事を始める前に申請することが重要です。

3 補助金を利用する際の注意点

補助金を活用する際には、いくつかの注意点があります。

補助金を受けられる条件や手続きのタイミングをしっかり把握しておかないと、利用できるはずの補助金を逃してしまうことがあります。

  • 早めに確認する
    補助金の申請には期限があります。人気の補助金は早期に予算が終了することもあるため、外壁塗装を計画する際は、早めに調べておくことが大切です。
  • 信頼できる業者に相談する
    補助金申請の手続きは複雑なことが多いため、リフォーム会社や施工業者に補助金申請のサポートを依頼するのがおすすめです。補助金に詳しい業者を選ぶと、手続きがスムーズに進むでしょう。

まとめ

外壁塗装で補助金を利用できるかどうかは、工事の内容や目的によって異なります。

省エネや耐震性を向上させる工事が補助金対象となりやすい一方で、美観目的のみの塗装は対象外となることが多いです。補助金を賢く活用するためには、事前の確認と適切な申請手続きが重要です。

リフォーム計画の際には、まず補助金制度をしっかり調べ、活用できるものを見逃さないようにしましょう。

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ