コラム

外壁塗装の必要性と費用の内訳についてご紹介

最終更新日時 : 2021.12.22

外壁塗装の必要性と費用の内訳についてご紹介

外壁塗装の必要性と費用の内訳についてご紹介

外壁は築年数の経過や周辺の環境によってさまざまな劣化の症状を引き起こします。見た目に大きな変化が現れなければ、塗装の必要がないように感じられるかもしれません。しかし実際には定期的に塗装を行うことが推奨されています。外壁塗装の必要性と費用の内訳、費用や耐用年数に関わってくる塗料についての知識をご紹介します。

 

◼ 外壁塗装の必要性

白と黒のツートンカラー

外壁の汚れや劣化が目立ってくると、「そろそろ塗装の時期かな」と思うことでしょう。しかし外壁の塗装には費用がかかるため、つい後回しにしてしまっているという人もいるかもしれません。そこでそもそもなぜ外壁塗装の必要性があるのか、ということをご紹介します。

 

・外壁の保護

外壁塗装の必要性として、1つ目に外壁の保護があげられます。外壁は家の一番外側にある部分なので、物理的に家を守ってくれる役割があります。そのため外壁を塗装することは家の保護にもつながります。外壁や屋根に塗った塗料が固まると「塗膜」という膜が張り、外壁や屋根を守る役割を果たしてくれます。雨や風、紫外線といったダメージを受け続けている外壁や屋根を守るためには塗膜の力が必要です。しかし塗装をしてから年数が経つと塗膜の力が弱くなってしまうため、定期的な塗り替えが必要となります。

 

塗装をすることで外壁の防水性を補うことができますが、外壁に塗装をしていなかったり劣化しても放置していたりすると外壁だけではなく家の構造部分にまで被害が及んでしまうことも。そのため外壁を適切に塗装することで、家自体の耐久性を維持することができるといえます。塗り替えには費用がかかってしまうためつい後回しにしてしまいがちかもしれませんが、定期的に行うことで大掛かりな修理をする必要がなくなります。結果的には費用を抑えることになるのでメンテナンスは定期的に行うようにしましょう。

 

・機能性の維持

外壁塗装は、機能性の維持や向上という面でも必要性があるといえます。外壁塗装で使われる塗料にはさまざまな機能がありますが、塗装してから年数が経つと機能が衰えてきます。紫外線や雨などの外的要因によって塗料の塗膜が劣化することがその原因です。外壁材によっては外壁材自体に防水性がないものもあるため、塗料で防水性を補う場合があります。他にも家の中の温度を快適にするために断熱効果や遮熱効果のある塗料、紫外線による塗料の劣化を防ぐ塗料などがあります。家を建てる際にも外壁材には塗装が施されていますが、新築時に塗られている塗料はグレードの低いものが使われていることが多いため、初めての塗り替えは少し早めに行うことが推奨されています。

 

・美観の維持

外壁にはさまざまな役割がありますが、家を見たときの第一印象を決める「顔」ともいえます。来客があったときや家の前を人が通ったとき、外壁が汚れていたり劣化していたりすると、印象が良いとはいえません。また家の内装やインテリアを好きなテイストにこだわるように、外観でも個性を出すことができます。このように外壁をメンテナンスすることは家の「美観」を維持するためでもあるのです。

 

毎日家を見ていると、少しずつ蓄積される汚れに気付きにくいかもしれませんが、家の外壁は劣化すると色褪せや変色が起こってしまいます。色褪せや変色は更なる劣化につながる可能性があることももちろんですが、家を暗い印象にしてしまうため塗装することをおすすめします。もともとの外壁と同じ色にすることもできますし、色やデザインを変えて気分を変えることもできます。

 

◼ 外壁塗装費用の内訳

外壁塗装の事例

外壁塗装にはさまざまな項目で費用がかかってきますが、大きく分けると内訳は4つに分けられます。外壁塗装に必要な材料費、職人さんのお給料となる人件費、高いところを塗装する際の足場代、その他広告宣伝費や移動費、手数料などの4種類。見積書を見て比較検討する際に適切な判断ができるように、事前に塗装に必要な費用の内訳を知っておくようにしましょう。

 

・材料費

外壁塗装では、塗料やコーキング、養生といった材料が使われています。これらの材料にかかる費用が文字通り材料費にあたります。塗料は外壁材との相性や色の種類、機能性などを考慮した上で選びますが、塗料によっても費用が異なるため注意が必要です。

 

・人件費

外壁を塗装してくれる職人さんに支払われるお給料などが人件費にあたります。外壁塗装にかかる日数や人数によって人件費は変わってきます。職人さん1人あたりいくらという風に決まっている場合もありますが、職人さんのレベルによって費用が高くなることもあることを頭に入れておきましょう。

 

・足場代

外壁や屋根を塗装する際には、高いところの作業を行うために家のまわりに足場を組みます。足場代は適正価格が分かりにくいですが、1㎡あたり700~1000円が相場となっています。できるだけ費用を抑えたいと思う人も多いかもしれませんが、足場代を相場より大幅に安く設定している業者には注意した方が良い場合もあります。足場を組む作業に約一日、解体に半日程度はかかるため、相場より安い設定になっている場合はスケジュールが過密になっている可能性があります。トラブルの原因にもなりかねないため注意が必要です。

 

塗装をするためになくてはならない工程ですが、できるだけ費用を抑えたい工程でもあります。外壁塗装で足場を組み、一年後に屋根塗装で足場を組む、といったように別々で作業するのではなく、どちらかの塗装のタイミングで同時に行うと足場代を抑えることができます。

 

・その他

材料費と人件費、足場代以外にも細々とした費用がかかってきます。業者の利益になる分や現場への移動費、保険料、事務手数料などがこれにあたります。一つ一つの費用は高額でなくても、その他の費用を合わせると全体の3割程度になることもあります。そのため内訳を確認するときはその他にどういった費用が含まれているのかも確認するようにしましょう。

 

◼ 塗料の種類

暖色系の外壁に塗装

外壁をパッと見ただけでどの種類の塗料が使われているか分かる人は少ないかもしれませんが、実は塗料ごとに特徴や強みが異なります。そこで外壁工事の基本的な知識として、外壁塗装に使われる塗料の種類をご紹介します。

 

・シリコン塗料

塗装屋ぬりべえが取り扱っている塗料の中でも6~7割のお客様が選ばれるのがシリコン塗料。汚れがつきにくいことや自然環境への耐候性が高いのが特徴であり、耐用年数は10~12年となっています。シリコン塗料の中でも水性塗料と油性塗料に分けられ、それぞれ1液型と2液型に分けられます。油性の2液型が品質や耐久性に優れていますが、その分費用や手間がかかってしまうため、お客様の希望に合わせて品質と耐久性、費用のバランスをチェックする必要があります。

 

・ラジカル塗料

2010年代に登場したラジカル塗料は、最新鋭のハイテク塗料ともいわれています。塗料が紫外線を吸収することで発生するラジカルという物質は、塗料の劣化を引き起こしてしまいます。高耐候酸化チタンと光安定剤という2つの成分を含むことで、ラジカルの発生を防ぐことから「ラジカル塗料」と名付けられました。外壁や屋根など施工場所を問わず汎用性に優れており、耐用年数は12~15年となっています。性能が高いにもかかわらず価格が安いため、コストパフォーマンスに優れているのも特徴の一つです。

 

・遮熱塗料

紫外線を反射して効率よく逃がしてくれるのが遮熱塗料。家の中の熱がこもったり室内の温度が上がったりするのを防いでくれる効果があります。夏には冷房費を節約できるだけではなく、節電効果によりヒートアイランド現象の対策にも貢献できます。金属製の屋根や吹き抜け構造の家、2~3階建ての家では特に効果が期待できます。耐用年数は12~15年であり、汚れに強い性質も持ち合わせていることも特徴としてあげられます。

 

・フッ素塗料

フッ素を含んだ合成樹脂が主成分である塗料をフッ素塗料といいます。耐久性や耐熱性に優れており、汚れ落ちが良い親水性の高さも持ち合わせています。品質が高いことから東京スカイツリーなどでもフッ素塗料が使用されています。耐用年数は15~18年と長い代わりに、他の塗料よりも費用が高い傾向にあります。耐用年数が長い塗料を選ぶと塗り替えの頻度も少なくて済むため、高性能で仕上がりの良さにこだわりのあるお客様から支持をいただいています。

 

・無機塗料

無機塗料は、文字通りセラミックやレンガ、鉱物といった炭素を含まない無機物を主成分としています。無機物が主成分であることから紫外線によるダメージを受けにくく、耐用年数は18~20年という長さを誇っています。親水性が高いため付着した汚れを浮かび上がらせて雨水によって洗い流してくれます。防カビや防苔効果もあり、不燃性を持つことも無機塗料の特徴です。

 

◼ まとめ

茶系の上品な塗装

外壁塗装は必ず行う必要があるのか?と疑問に思っている人も多いかもしれませんが、外壁の保護や機能性の維持、美観の維持といった観点から定期的に塗装することが推奨されています。外壁塗装を行う際には費用面が気になりますが、材料費、人件費、足場代、その他の4種類に分けられます。その中でも材料費に大きく関わってくる塗料についての知識もご紹介してきました。デザインはもちろん、付加したい機能や耐用年数などを考慮した上で塗料を選ぶようにしましょう。

 

塗装屋ぬりべえは、創業120年のリフォーム会社『ハウジング重兵衛』がプロデュースする塗装専門ブランドです。お客様のご要望をしっかりお聞きした上で、理想の外観に近づけられるよう努めております。千葉県と茨城県で外壁や屋根の塗装をご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。

ラジカル塗料を使ってツートンカラーに塗装

茶系の上品な外壁に塗装

暖色系の外壁に塗装した事例

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ