コラム

外壁塗装での色選びについて|カラーシミュレーションも

最終更新日時 : 2021.12.22

外壁塗装での色選びについて|カラーシミュレーションも

外壁塗装での色選びについて|カラーシミュレーションも

外壁塗装をする際、もともとの色と同じ色を選ぶか違う印象の色を選ぶか悩みますよね。同じような色を選ぶ方が失敗は少ないかもしれませんが、せっかく塗装をするのであれば印象を変えたいと思う人もいることでしょう。色を選ぶ際にはただ好きな色にすれば良いというわけではないため、色選びの参考になるような知識をご紹介します。塗装における重要なポイントと色についての基礎知識、色選びにおける注意点を知っておきましょう。

 

◼ 外壁塗装での重要ポイント

白と緑の外壁

初めて外壁塗装をする際には、どのようなポイントに注意するべきなのかが分からないこともありますよね。基本的な知識として、色選びと塗料選び、業者選びについてご紹介します。

 

・色選び

外壁の塗装を検討する際、色選びは重要なポイントとなります。高い費用をかけて塗装したにもかかわらず、仕上がりを見たときに「色選びに失敗したな」と思わなくても済むよう、しっかり考えて選びたいですよね。色選びのポイントとして、汚れの目立ちにくさや周りの家との調和があげられます。新築時や塗装してすぐはきれいな色だったとしても、経年劣化や汚れによって色が変わることがあります。そのため長持ちさせるためには、できるだけ汚れが目立ちにくい色を選びたいものです。

 

外壁に付着しやすいホコリやカビ、藻といった汚れは中間色であることがほとんどなので、グレーやベージュといった中間色を外壁に使用することで汚れが目立ちにくくなります。逆に汚れが目立ちやすい色は、白や黒など。白は清潔感があることから人気が高い色ではありますが、年数が経ったときのことを考えると必ずしもおすすめとは言えません。黒は汚れが目立ちにくいように感じられるかもしれませんが、ホコリなどの汚れが乾くと白っぽくなるため、黒板にチョークで書いたような目立ち方をすることがあります。

 

外壁の色を選ぶ際に注意すべき点として、周りの家との調和もあげられます。自分の家を目立たせたいと思う人もいるかもしれませんが、あまりに景観を損ねるようであれば近隣住民とのトラブルに発展してしまうことも。周りの家の外壁との調和はもちろん、自然に囲まれた地域であれば緑が引き立つような色を使ったり、コントラストを効かせたりすることで個性を出すと素敵な家に仕上がるかもしれません。

 

・塗料選び

塗料にもさまざまな種類があり、費用や耐用年数、機能などが異なります。費用を抑えたいと思う人も多いかもしれませんが、費用が安い塗料は耐用年数が短くすぐに次の塗装を行わなければならない場合もあります。そのため費用と耐用年数のバランス、付加したい機能を考慮した上で塗料を選ぶようにしましょう。塗装屋ぬりべえでは、シリコン塗料やラジカル塗料、遮熱塗料、フッ素塗料、無機塗料を取り扱っています。色だけではなく耐用年数や機能性も考慮して塗料を選ぶようにしましょう。

 

・業者選び

外壁塗装を依頼できる業者には、ハウスメーカーや工務店、地域の塗装業者といった種類があります。ハウスメーカーは家を建てた業者であればアフターサービスの一環として塗装を行っていることもあり、大手ならではの安心感があるのがメリット。その一方で実際に施工するのは下請け業者が行っていることが多いため、中間手数料がかかってしまい費用が高いことがデメリット。

 

工務店も同じように下請け業者に施工を委託していることが多いですが、ハウスメーカーよりも安い費用で施工することができます。地域の塗装業者は契約から施工、アフターサービスまで自社施工で行っているため、費用を抑えたいときにおすすめ。地域に根差した業者であればそれぞれの土地に合わせて施工を行ってくれるはずです。塗装業者を選ぶ際に何を重要視するかによって選び方は変わってきますが、安心できる業者を選ぶようにしましょう。

 

◼ 色についての基礎知識

シックな外壁

外壁塗装の打ち合わせの際に色を選ぶ段階へと進むと、何色を選べば正解なのか分からなくなってしまいますよね。色選びで悩む前に色についての正しい知識を身に付けておきましょう。

 

・色の属性

色の属性とは、色相・明度・彩度の3つのことをいいます。色相とは色味のことをいい、「赤」や「青」といった色の名前と対応しています。明度は色の明るさのことであり、明度が高くなると白、低くなると黒に近付いていきます。再度とは色の鮮やかさを表しており、彩度が高い色は原色や純色とも呼ばれ、彩度低くなるとくすんだ色になっていき一番彩度の低い色は無彩色となります。

 

・外壁における色

外壁塗装における色選びでは、カラーサンプルを見ながらたくさんの色の中から選ぶことになります。色の属性についてご紹介してきましたが、塗装においては彩度の高い色を選ぶと失敗しやすい傾向にあります。ほとんどの家では彩度の低い無彩色に近い色、例えばグレーやベージュ、白や黒といった色が選ばれることが多いため、彩度の高い色を選ぶと浮いてしまうことも。ただ好きな色を選ぶというだけではなく、外壁に適した色を選ぶことが大切です。

 

◼ 色選びでの注意点

ツートンカラーの外壁

色の属性や外壁における色についての知識をご紹介してきましたが、色選びで失敗しないための注意点も参考にしてみてください。

 

・カラーサンプルとの違い

色選びの際はカタログに掲載されている小さな色見本を参考にすることが多いはず。しかし小さいサイズのカラーサンプルと、外壁のように大きな面積になった場合の印象は大きく異なります。面積によって色の見え方が変わることを面積効果といいます。面積の大きなところだと、色相に関しては赤や青、黄色といった色味が強く見えやすく、明度に関しては薄く見えやすく、彩度に関しては鮮やかに見えやすいのが特徴。明度は薄く見えやすいにもかかわらず彩度は高く鮮やかに見えやすいところに注意が必要です。色選びの際には小さいサイズだけで決めるのではなく、最低でもA4以上の大きさで太陽光のもとで見てみるようにしましょう。

 

・街並みとの調和

外壁の色を選ぶ際は、周りの家や近くの街並みとの調和も考える必要があります。周りに落ち着いた色の外壁が多い場合は、彩度の高い色を選んでしまうと浮いてしまうだけではなく景観を損ねると批判を受けてしまう可能性も。あまりに鮮やかな色や調和を乱してしまうような色は選ばない方が良いかもしれません。また自治体によっては景観に関する条例が定められている場合があります。知らずに外壁を派手な色にしてしまうと、条例違反になってしまうことも。個性的な色にしようと考えている場合、まずは住んでいる地域の景観に関する条例をチェックしてみましょう。

 

・使う色の数

家の形状によっては、アクセントカラーを入れたりツートンカラーにしたりするデザインの人気が高まっています。色の数を増やした方がおしゃれに感じるかもしれませんが、3色以上使うとごちゃごちゃとした印象になりやすいためあまりおすすめはできません。外壁塗装で使う色の数は2色までにすると失敗しにくくなります。

 

・塗装出来ない部分との相性

外観において全ての部分の色を変えられるわけではありません。例えば窓枠や玄関などのアルミの部分などは、白や黒、ブロンズのどれかに統一されていることが多くなっています。塗装によって変えることのできない色に合わせて色を選ぶと外観に統一感が出ることでしょう。

 

◼ 外壁塗装のカラーシミュレーション

寒色系のツートンカラー

外壁は家の印象を決める顔のような役割を果たしています。そのためカラーサンプルだけを見て色を決めるのは勇気がいりますよね。そこで外壁塗装の色選びではカラーシミュレーションを使うことをおすすめしています。まずはカラーサンプルを見てだいたいのイメージを決めてから、カラーシミュレーションを使って細かく色を選んでいきます。カラーサンプルの中から気になる色を自分の家に塗ったらどうなるか、ということを見ることができるのがカラーシミュレーション。たくさんある色の中から家に合った色を見つけられるようにシミュレーションしてみましょう。

 

◼ まとめ

落ち着きのある外壁

外壁塗装をする際には、同じような色を選ぶか印象が変わるような色を選ぶか悩みますよね。せっかく塗装するのであれば印象を変えたいと思う人も多いかもしれませんが、色選びで失敗したくないのも本音。外壁塗装の色選びで失敗しないために、色についての基本的な知識と色選びのポイントをご紹介してきました。

 

塗装屋ぬりべえは創業120年のリフォーム会社『ハウジング重兵衛』がプロデュースする塗装専門ブランドです。外壁や屋根の塗装を得意としており、塗装以外の外壁リフォームや修理にも対応しています。千葉県と茨城県で外壁や屋根の塗装をご検討の際はぜひお気軽にご相談ください。カラーシミュレーションも行うことができるため、電話やメールでのお問い合わせもお待ちしております。

 

・寒色系の外壁に塗り替え

外壁の色褪せや屋根の状態が気になっていたとのことで塗り替えのご相談をいただきました。耐久性に優れた塗料を使用することでランニングコストを抑え、暖色系だった外壁から寒色系にイメージチェンジ。

ビフォーアフターはこちら

 

・既存の色とかけ離れないような色で塗装

10年前に塗り替えを行ったが、1~2年でバルコニー内装の塗装が剥がれてきており気になっていたとのことでした。塗装が剥がれる原因を取り除き、既存の色とかけ離れないような色に仕上がるよう努めました。

ビフォーアフターはこちら

 

・耐久性の高い無機塗料を使用

外壁がかなり傷んでおり、放置すると余計な費用がかかってしまうとのことで塗装を決断されました。頻繁なメンテナンスを避けられるように耐久性の高い無機塗料を使用しました。

ビフォーアフターはこちら

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ