コラム

正しい雨漏り対策とは?雨漏りが起きた時に安心するために

最終更新日時 : 2022.12.03

正しい雨漏り対策とは?雨漏りが起きた時に安心するために

正しい雨漏り対策とは?雨漏りが起きた時に安心するために

自然災害で屋根が被害を受けたり、自宅が老朽化したりすると、雨漏りの原因となります。そのため、正しい雨漏り対策をしなければなりません。雨漏りを放置すると、雨で床や壁が濡れて変色するだけでなく、その他にも悪影響があり危険性が高いのです。

そこで、正しい雨漏り対策と、雨漏りが起きた時に慌てることなく適切に対処するための方法をご紹介します。

1 雨漏りを放置すると危険

雨漏りを放置するご家庭も少なからずありますが、それはとても危険です。雨漏りを放置すると、以下のような危険性があります。

害虫の被害を受けやすい

雨漏りを放置すると害虫の被害に遭うことも。中でもシロアリは腐った木材あるいは、湿った空気を好む傾向があります。雨漏りが進行すると、いつの間にかシロアリが大量に発生して柱や断熱材等が被害を受けてしまうのです。

とても厄介ですし、自宅が倒壊するおそれもゼロではありません。そうならないためにも、雨漏り対策をすることが大切です。

漏電の原因になる

雨漏りを放置すると、漏電の原因になります。電気配線または、電気器具は絶縁と呼ばれる電気が漏れないための対策がされているのですが、雨漏りにより雨水が絶縁体の隙間に入れば、漏電してしまうことも考えられます。

漏電が起きれば停電の原因になりますし、電気が漏れると電力を余分に消費してしまい電気代が高くなるのです。

家の劣化を招く

雨漏りの放置により、家が劣化してしまいます。木造部分が腐敗してしまい、劣化スピードが早まるのです。

そうなれば、家が劣化するだけでなく、価値まで下がることになります。そのことから、雨漏りの放置は悪手と言えるのです。

2 雨漏り時の正しい対処法

誰もが知りたいのが、雨漏り時の正しい対処法でしょう。雨漏りの正しい対象法を知ることで、いざという場合にとても助かるはずです。

雨漏り時の正しい対象法は、下記となります。

ブルーシートをかぶせる

雨漏り時には、ブルーシートをかぶせて雨が屋根から侵入するのを防ぐのが有効です。ブルーシートに砂利を詰め込んだ土嚢袋、そして、テープを用意します。おもりをしっかりと置くことで、風で飛ばされにくく、雨が侵入しづらくなるのです。

防水テープを活用する

防水テープを活用することで、雨の侵入口を防ぐことが可能です。雨漏りしている部分とその周辺を、まずは雑巾できれいに拭きます。

それが終われば、雨水が流れてくる方向の下流から上流に向けてテープに空気が入らないように貼って終了です。

バケツを置く

できるだけ自宅にあるもので雨漏りを対処したいという場合、バケツを置いておきましょう。バケツに加えて雑巾や新聞紙も用意しておいてください。

雨漏りが起きている箇所の真下に新聞紙を敷き、バケツの底にも雑巾や新聞紙を入れるのが効果的です

この記事を書いたスタッフ

塗装屋ぬりべえ 編集部
塗装屋ぬりべえ 編集部
かけがえのない日々の想い出を、より素敵に彩るお手伝いこそ、私たちハウジング重兵衛のしあわせです。
お客様の幸せを、自らの幸せに感じて。
あらゆる家づくりと住まいのプロフェッショナルとして、地元千葉と茨城との地域密着や社会貢献にもつながっていく企業として、お客様の幸せを礎に、200年企業を目指してまいります。
リフォームを中心とした住宅業界
免許登録

・一級建築士事務所 登録番号 第1-2004-7311号
・国土交通大臣 許可(般-5)第25003号
・宅地建物取引番号(5)第13807号

資格情報

・一級建築士
・二級建築士
・インテリアコーディネーター

この記事に関するテーマ